広島電鉄 原爆ドーム 平和セレモニー
資料館へ 資料館 フィールドワーク

 6月25日(火)から修学旅行に向かった6年生は修学旅行を楽しむだけではなく、「戦争の恐ろしさや平和の尊さ」を学ぶため、昼食後、貸し切り広電に乗車し「平和記念公園」へ善力全進しました。

平和セレモニー 平和セレモニー  貸し切りの広電で平和公園へと向かう。広電は今ではめずらしい路面電車だ(上写真左)。原爆ドーム前駅で下車した。西丘っ子は原爆ドームを見ながら元安川のほとりを歩く(上写真中)。原爆の子の像の前で平和セレモニーをおこなった(下写真)。児童代表が「ぼくたち わたしたち 西丘小学校6年生一同は戦争のおそろしさ、命の大切さを学び考え 今世界で起こっている戦争が一刻も早く終わるように人々が穏やかで幸せな気持ちで過ごせるように折りづるに平和のねがいをささげることをこの広島の地で誓います」と力強く宣言し、心を込めてHEIWAの鐘を歌った。響く歌声に多くの外国人観光客が足を止め耳をすませる。祈りを捧げる人も見られた。合唱後、西丘小学校618人全員の平和の願いを込めた「折りづる」を捧げる(上写真右)。平和記念資料館では、人類史上初めてとなる広島への原爆投下からの筆舌に尽くしがたい悲劇が語られ(下写真中)、さまざまな資料が展示してあった。西丘っ子は息をのむ。

 校長 原爆ドームを見上げたまなざしは何かを感じてくれたはずでです。フィールドワーク(下写真右)では、平和公園内にある碑や被爆遺構展示館、原爆死没者追悼平和祈念館などを探しました。タブレットに見たこと感じたことを時間いっぱい記録していました。その記録が平和につながることを願うばかりです。

たいらの和 願いささげて 千羽鶴