学校沿革
南桜塚小学校 沿革史
昭和27年(1952年) |
4月 |
南桜塚小学校開校(第13番小学校) |
昭和27年(1952年) |
9月 |
学校給食開始 |
昭和29年(1954年) |
11月 |
学校図書館開館式 |
昭和30年(1955年) |
7月 |
体育館兼講堂竣工 |
昭和31年(1956年) |
10月 |
創立5周年記念式典挙行 |
昭和33年(1958年) |
6月 |
プール竣工 |
昭和34年(1959年) |
3月 |
体育館西道路を廃道として校地拡張 |
昭和35年(1960年) |
4月 |
鉄筋コンクリート3階建て6教室竣工 |
昭和36年(1961年) |
10月 |
鉄筋校舎2階3トイレ竣工 |
昭和36年(1961年) |
11月 |
創立10周年記念式典挙行 |
昭和37年(1962年) |
6月 |
特別教育活動研究発表会 |
昭和38年(1963年) |
4月 |
鉄筋コンクリート3階建て5教室・玄関ホール竣工 校長室及び事務室完成 |
昭和38年(1963年) |
9月 |
NHK音楽コンクール合唱の部 大阪府最優秀賞 |
昭和40年(1965年) |
4月 |
鉄筋コンクリート3階建て12教室竣工 職員室・保健室・放送室・当直室・用務員室等完成 |
昭和41年(1966年) |
6月 |
交通安全教育優秀につき大阪府知事賞 |
昭和42年(1967年) |
11月 |
創立15周年記念式典 南桜塚小学校校歌制定 |
昭和43年(1968年) |
3月 |
鉄筋コンクリート3階建て9教室 特別教室6・普通2・養護1・便所3竣工 |
昭和46年(1971年) |
6月 |
プール脱衣室・トイレ・洗体場完成 |
昭和47年(1971年) |
3月 |
学級増のためプレハブ4教室増築 |
昭和48年(1973年) |
10月 |
鉄筋コンクリート3階建て8教室増設 会議室・給食配膳室・職員休養室増築 |
昭和50年(1975年) |
4月 |
学級増のためプレハブ4教室増築 |
昭和50年(1975年) |
9月 |
大阪府学童泳力テスト優勝 学校表彰(大阪府水泳協会) |
昭和51年(1976年) |
11月 |
学童水泳大会優勝校 学校表彰(日本水泳連盟) |
昭和54年(1979年) |
12月 |
全教室にカラーテレビ設置 |
昭和59年(1984年) |
12月 |
体育館竣工 |
平成 3 年(1991年) |
3月 |
多目的室整備完了 |
平成 3 年(1991年) |
12月 |
創立40年記念誌発行 |
平成 3 年(1992年) |
3月 |
ランチルーム整備完了 |
平成 5 年(1993年) |
4月 |
接道緑化(歩道整備・体育倉庫移設) |
平成 6 年(1994年) |
5月 |
校門に名前がつく さくら門・おおつか門・はにわ門・あすなろ門 |
平成 7 年(1995年) |
1月 |
17日午前5時46分 阪神大震災起こる、地域社会室及びプレイルームを避難者に開放 |
平成 7 年(1995年) |
12月 |
体育館床全面改修 |
平成10年(1998年) |
5月 |
ボランティア・子どもさわやか賞 (大阪児童福祉協会) |
平成10年(1998年) |
12月 |
エレベーター設置 |
平成11年(1999年) |
9月 |
コンピュータ室整備 |
平成11年(1999年) |
10月 |
スポーツ振興功労賞(大阪府教育委員会) |
平成13年(2001年) |
3月 |
消防防災教育学校表彰(豊中市消防署) |
平成13年(2001年) |
10月 |
第27回「私のアイディア貯金箱」コンクール 学校表彰 |
平成13年(2001年) |
3月 |
どろんこ遊び場設置(桜友会寄贈) |
平成14年(2002年) |
2月 |
創立50年記念式典挙行 |
平成14年(2002年) |
3月 |
50周年記念誌発刊 |
平成14年(2002年) |
4月 |
文部科学省委嘱・学力向上フロンティア事業推進校 |
平成14年(2002年) |
10月 |
社会体育優良団体賞 文部科学省 |
平成14年(2002年) |
10月 |
第28回「私のアイディア貯金箱」コンクール 学校表彰 |
平成14年(2002年) |
11月 |
学力向上フロンティア事業推進校・研究発表会 |
平成15年(2003年) |
1月 |
国際交流・回族自治区寧夏 |
平成15年(2003年) |
2月 |
ボランティア協力校学校表彰(大阪府) |
平成15年(2003年) |
8月 |
運動場改修工事(貯留地工事) |
平成15年(2003年) |
11月 |
アカデミー公開研究会(豊中市教育委員会) |
平成15年(2003年) |
12月 |
おおつか門全面改修 |
平成16年(2004年) |
4月 |
豊中市教育委員会「確かな学力向上」推進事業モデル校 |
平成16年(2004年) |
11月 |
学力向上フロンティア事業・研究発表会 |
平成17年(2005年) |
4月 |
文部科学省・学力向上拠点形成事業推進校 |
平成17年(2005年) |
8月 |
第一理科室 教卓・机等改修 |
平成17年(2005年) |
3月 |
本館トイレ全面改修 |
平成17年(2005年) |
9月 |
初任者授業研究会(会場校) |
平成18年(2006年) |
2月 |
「確かな学力向上」推進事業モデル校・公開研究発表会 |
平成18年(2006年) |
4月 |
豊中市教育委員会・「確かな学力向上」推進事業モデル校 |
平成18年(2006年) |
10月 |
初任者授業研究会(会場校) |
平成19年(2007年) |
7月 |
国際交流会 上海童園小学校を招いて |
平成19年(2007年) |
9月 |
交通安全活動学校表彰 大阪府交通安全協会 |
平成19年(2007年) |
11月 |
学力向上拠点形成事業推進校・「確かな学力向上」推進事業モデル校 公開研究発表会 |
平成20年(2008年) |
5月 |
おおつか門に警備ボックス設置(PTA寄贈) |
平成20年(2008年) |
5月 |
第30回「よい歯の集い」開催(歯科医師会・豊中市主催) |
平成21年(2009年) |
1月 |
地域社会室 普通教室復旧工事 |
平成21年(2009年) |
1月 |
西館トイレ一部職員用に改修 |
平成22年(2010年) |
7月 |
校舎耐震補強工事 |
平成22年(2010年) |
9月 |
交通安全活動学校表彰(大阪府交通安全協会) |
平成23年(2011年) |
11月 |
創立60周年記念式典挙行 |
平成26年(2014年) |
2月 |
校舎空調設備設置 |
平成26年(2014年) |
3月 |
消防協力団体学校表彰(豊中市消防署) |
平成26年(2014年) |
4月 |
校舎増改築第1期工事開始 |
平成26年(2014年) |
9月 |
交通安全活動学校表彰(大阪府交通安全協会) |
平成27年(2015年) |
8月 |
南校舎竣工使用開始 |
平成27年(2015年) |
9月 |
校舎増改築第2期工事開始 |
平成28年(2016年) |
12月 |
校舎増改築第2期工事終了 西館使用開始 |
平成29年(2017年) |
1月 |
運動場整備工事 プール改修工事 |
平成30年(2018年) |
7月 |
本館東下足改修工事 |
平成30年(2018年) |
9月 |
給食配膳拡張工事 |
平成30年(2018年) |
10月 |
交通安全活動学校表彰(大阪府交通安全協会) |
令和 3 年(2021年) |
11月 |
創立70周年記念演奏会(豊中市立文化芸術センター) |
|
|
|