周辺案内
克明小学校 尼崎方面へ向かう幹線道路に面した北門付近の写真です。 かがやき校舎と校庭の一部が見えています。 |
![]() |
岡町商店街 |
![]() |
岡町図書館 克明小学校の南側にあります。 地域のみなさんに親しまれている学習スポットのひとつです。 |
![]() |
阪急岡町駅 小学校の東側に沿って走る阪急宝塚線の岡町駅です。かつては地上駅でしたが、高架になり駅舎も美しくなりました。 学校からも電車の走行音や警笛が聞こえてきます。歩いてすぐのところです。 |
![]() |
人権平和センター豊中 小学校の西に位置する、公共施設です。人権に根ざした街づくりを進めるための交流の場として設けられています。地域一体となった生涯学習の拠点となり、活発に利用されています。保育所併設。 |
![]() |
轟木公園 いつも子ども達の元気な歓声が聞こえてくる轟木(とどろき)公園です。人権平和センター豊中の南側にあり、年配の方の散歩&憩いの場としても親しまれています。 |
![]() |
大石塚・小石塚古墳 岡町駅の西側にひろがる、史跡スポットです。 4世紀~5世紀ごろに作られたという古墳で、豊中の長い歴史を見守ってきました。 |
![]() |
ここは木々が生い茂るしずかな場所。ちょっとした森林浴気分でリフレッシュするのもお勧めです。 | ![]() |
古墳に設けられた碑(いしぶみ)がたっています。古墳の成り立ちなどについて説明されています。 | ![]() |
伝統芸能館 大石塚古墳の隣に隣接するホールです。日本の伝統的な古典芸能や、落語や漫才、紙芝居など庶民的な大衆芸能などの無料公演が行われています。 |
![]() |
阪急豊中駅(西口) 豊中市の玄関口、豊中駅です。毎日たくさんの人がここから電車・バスを利用しています。公共施設やスーパーなどが隣接しとても便利です。 駅を縦断する線路西側(玉井町・立花町)が校区になっています。 |
![]() |
豊中グラウンド跡地 ここは全国高等学校野球選手権大会発祥の地としても知られており、高校野球メモリアルパークとして開放されています。 |
![]() |
豊中市立第五中学校 校区内にある中学校です。 当校を卒業した先輩たちが通っています。未来の克明っ子たちも、ここへ進学します。 |
![]() |
信行寺(しんぎょうじ) 人権平和センター豊中をさらに西に歩いた道の北向かいにあるお寺です。風格ある建物が目を引きます。 |
![]() |
登録日: 2007年8月29日 /
更新日: 2020年4月9日