車いすバスケット
本日5,6時間目2年生の人権講演会として、 昨年度に引き続き東京2020パラリンピック 車いすバスケットボール 女子日本代表の北間選手にお越しいただきました。講演では車いすバスケとの出会いや「2020東京パラリンピック延期」となった時期の過ごし方などスポーツを通して「失敗する悔しさより、やらなかった後悔のほうが大きい」という言葉を伝えていただきました。また、2年生のこれからの生き方として夢を追うこと、夢を探すことについて一度しかない人生チャレンジしよう!挑戦して無理と分かったことと最初から無理と決めつけることとは違うという言葉で応援していただきました。
またスポーツを離れて日常の生活の中での出来事に触れ、車いすマークの付いた駐車場であったことなどを通してユニバーサルデザインについてお話をいただき、誰でもが生活しやすい環境をつくるためには、すべての人々が互いに個性を受け入れ支えあう社会を目指すことの大切さを伝えていただきました。
またお話だけではなく、車いすバスケとバスケの違いや同じところの具体的な説明や、シュートなどの実演を見せていただきました。また、今まで日本代表として獲得されたメダルも持参していただき、生徒たちに触れさせていいただきました。本物に触れ合う貴重な経験となりました。ありがとうございました。
登録日: 2024年12月11日 /
更新日: 2024年12月11日