その頃 3年生は?  親子草かり 溝そうじ1  親子草かり 東側

親子草かり 保護者 

 親子草かり 南側

親子草かり 西側  

  Cut the grass with  PTA 2019  先週とはうって変わっての気温上昇!九中上空にある太陽さんは隠れてー!の願いも届かなかったので、草刈りは短時間集中でいきましょ!と約80名の保護者と1年生&職員320名、総勢約400名が参加しての”親子草刈り”を9月10日におこないました(下写真)。親子草かり

 草刈りプロローグ 暑い。夏に逆戻りである。小林一茶の俳句が浮かぶ。夏の風負けるな・・。元の句は「やせ蛙負けるな一茶これにあり」だ。一茶の句は、雀やカエル、子どもなど、力の弱い小さい者への愛情を表したものが多い。これは一茶の代表作で、カエルのオス同士が一匹のメスを巡ってお互いを押しのけ合うのを見物し、弱いやせガエルを応援して作った名句である(参考:日本俳句研究会)。その頑張る姿が自分とかぶり、とっさに蛙を「一茶」と名付けたのだ。頑張れオレ!である。親子草刈りには総勢400名近くが参加した。照りつける太陽に負けない。頑張れオレ達。

 草刈り本編 3年生が体育館で「頑張れオレ達」と体育大会の練習に取り組んでいた(上写真左)その頃、保護者の方が体育館テラスに集合した(下写真左)。(草刈りに熱中のあまり)”熱中症に注意し、水分補給をして頑張りましょう”と、気勢をあげる。施設委員長から、「安全に体育大会が出来るよう、グランドをきれいにしましょう。」保護者の皆さんが軍手と袋とお茶を持った。6限開始のチャイムが鳴り朝礼台前に1年生が集合する。その周りを保護者の方約80名が囲んだ。担当「1年2,3(女子)4,6,7組は主に草抜きを、1,3(男子)5,8組は主に溝さらいに向かってください(中写真上下)。」草刈り用具(スコップ等)が配られ、一気呵成(いっきかせい)!に担任を先頭に運動場周辺へ散った。東へ(上写真)。西へ。北へ。南へ。生徒達は水筒を持っていつでもどこでも水分補給だ。

 伸びた雑草を抜く。力技で引き抜く。抜けた。「やせ蛙負けるな一茶これにあり」。一茶はここにいないが、草抜き隊は負けない、頑張るオレ達。溝掃除隊も大活躍。スコップを溝に入れる。結構な土砂が溜まっていた。この間の台風15号の影響かも知れない。土砂は一輪車へ。汗もにじむ。ふぅー。たまった砂とゴミ袋が正門横へ向かうと集積場所では用務員さんが待ち受けた。「ビニール袋の口は閉じて(下写真)」「一輪車はこっち」草刈り後、体育大会に向け運動場周辺もすっかりきれいになったところで終了の合図が鳴った。お茶が美味しい。

 施設委員長「暑い中、多数のご参加ありがとうございました。みなさまのご協力のもと、短時間でスピーディに作業を終えることができました。たくさんの保護者の方が子ども達と一緒に頑張ってくれました。これで、少しでも安全に体育大会が開催出来ると思います。」

 草刈りし マンパワー発揮 これにあり