校長先生のお話

社会貢献 

 大切なお話

校長先生のお話(写真1

生徒会 社会貢献へのグラフ(写真2)

生徒指導の先生のお話(写真3)

 7月5日の全校朝礼。1日のはじまりを爽やかに「あいさつ運動」で挨拶を交わし、”お目覚めとなりて朝礼に向かう”、そんな姿を予定していたのですが、台風一過、蒸し暑さが体育館を包みこんだ中での全校朝礼となりました。そんな逆境のなか、保健室の新しい先生のお話や生徒会からの報告に”ふむふむなるほどなりて朝礼に向かう”、目覚めての水曜日がスタートです。全校朝礼

 ①校長先生のお話(要旨) おはようございます。今日の体育館は蒸し暑くほとんどの人が不快に感じる湿度ですが、もしかしたらこれぐらいが丁度いいという人がいるかも知れません。さて、最近嬉しかったことが中庭で2つありました。ひとつはオープンスクールの日に吹奏楽部が見事な演奏を中庭でしてくれたことです。1階席は満席、2階席、3階席の渡り廊下にまで人があふれ、屋外の演奏は気持ちいい、音楽は素晴らしいと実感しました。ありがとう。 

 ふたつ目は中庭の池です(ビオトープ→詳細は6月26日のHP参照)。この池はイネ科の植物(アシと思われる)があたり一面に繁茂し水面が見えない状態でしたが、植物学が専門で「一種類の植物が多く生育している状態はよくない」が持論の実習生と教頭先生がアシを刈り取り清掃をしてくれたのです。ビオトープは再生しました。

 一種類の植物が多く生育している状態は、他の植物にとって好ましくないのでしょう。それは人間にも言えるのではないでしょうか。人それぞれ感じ方は違います。今日のこの蒸し暑さだって・・・6月30日保護者の方が“学び”の場を持ちました。無料通信アプリラインの会社の方に来ていただき、ラインの中でのトラブルがなくならないお話を詳しくしていただいたのです。知識として知っているが自分は大丈夫だと思っているところが危ない。すべて他人事。悪いと思っていない、良かれと思ってする・・・。自分事と思わなければトラブルはなくなりません。トラブルは他人事ではないのです(写真1)。

 ②保健室から 保健の先生着任!「皆さんの健康と安全を守るためにやってきました。保健室の酒井です。これからの九中での学校生活がすごく楽しみです。また、『しんどい』とか『痛い』『苦しい』と感じた時は保健室に来てください。皆さんが毎日楽しく元気に学校生活が送れるように全力で支えたいと思います。暑い日が続いていますが夏休みまであと少しです。熱中症にも負けず、元気に終業式を迎えられるよう日ごろからの体調管理をしっかり頑張りましょう。」

 ③生徒会からの報告  執行部:アルミ缶回収ののぼりとポスターが(官製・歓声・完成)しました(写真左上)。これからもよろしくお願いします。また、生徒玄関入ったところにアルミ缶の数を”見える化”してグラフとして(刑事・掲示・慶事)しています(写真2)。2学期学年ごとに表彰しようと思います。50・50運動により購入したミストファンを夏休みごろから使う予定です。大切に使ってください。会計委員会:緑の羽根募金2万49円集まりました。ご協力ありがとうございました。

7月のアルミ缶・エコキャップ回収:6日(木)、7日(金)です。 

 教頭先生から 校舎の外壁等がはがれ、落下していたら触らずに先生方に教えてください。

 生徒指導の先生から(写真3) 登下校時のみんなの行動はどうですか?歩道いっぱいに広がって歩いていませんか?ふざけあって、友だちがケガをしたり、しんどい思いをしたりしていませんか?・・・学校内でもそうですが、互いに譲り合って生活する場面がたくさんあります。登下校はまさにその場面です。どうせ周りが譲ってくれるから…俺だけじゃないし…などとみんなが思っていたら、どうなるでしょうか?譲ってもらうことは当たり前ではありません。自分の行動が相手に嫌な思いをさせることがあります。一人ひとりが自分の発言や行動に責任をもってほしい。

 他人事 いつでもそれは 自分事 それが大切 考えること