2月28日 210号 きたで。東京オリンピック公認教育プログラム ~3年英語~
「来るべく 五輪(50周年)に向けて動き出す」
千里 九「友達とは?を考えた。 ”My friend is….” “My friend is funny, kind, interesting, cute, smart, cool….”」
|
|
|
Englishなグループワーク (写真1) |
オリジナルな五輪シンボル (写真2) |
プレゼンテーションなタイム(写真3) |
3年生年対象の特別英語レッスンを2月26日、27日に実施しました。テーマは、「オリンピック精神を英語で学ぼう!(2020東京オリンピック公認教育プログラム)」です。講師にはEFエデュケーションフローストジャパンのギャレック先生とアルフィー先生をお招きしました。お二人の先生は”主体的で対話的な深い学び”の授業を実践、生徒と一緒につくってくださいました(下写真)。
オリムピックとは?
2020年東京オリンピックを盛り上げようと、NHKで放送中の大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』では、日本人初のオリンピック選手金栗四三くんが、スウェーデンへと出発した。余談ではあるが、2020年は祝九中50周年の年でもある。そんな2020に向けて、「オリンピック精神を英語で学ぼう」(2020東京オリンピック公認教育プログラム)授業が九中にやってきたのだ。
授業のめあては、英語でオリンピックの理解を深める。そのために先生は来てくれた。頭も手も使ったが足は使わない。身振り手振りマシンガントークが走る。オリンピックに関して、“Olympic summer sports(競技の種類は?)” “The meaning behind the symbol(五輪の意味は?)”オリンピックに関する知識の外堀を埋めていく(写真1)。今日の内堀は、グループでオリジナルのオリンピックシンボル(五輪マーク)を考え作った作品を最終的にプレゼンテーションを行うことだ。だから授業時間は90分必要なのか(二コマ)。さらに授業はすべてAll Englishである。大丈夫か3年生!戸惑うしかないがわからなくてもグループのメンバーと協力し、なんとかコミュニケーションを取ろうぜ。
Excellence、Respect、Friendship ~卓越・敬意・友情~
“The core values of the Olympic” Champions balance 3 key values. オリンピックの中心となる価値は3つある。1.Excellence(卓越)、2.Respect(敬意、尊重)、3.Friendship(友情)だ。3年生、自分の夢や目標を英語で語れ。” My goal is….” で、語った。“My goal is being a high school student.” “My goal is to be rich!” “My goal is to have a happy life.” etc. (中略)、3年生はオリンピックの理解を徐々に深めて今日の本題へ向かう。 “Design your own Olympic symbol for Tokyo 2020” Be sure your design shows: Excellence, Respect, Friendship 。東京オリンピック2020のシンボルをデザインしよう。ただしシンボルには必ず3つの価値を入れ込まねばならない。みんなで意見を出し模造紙に描いてね(写真2)。侃々諤々。出来上がったシンボルはみんなの前でプレゼンテーションした、もちろん英語で(写真3)。なかにはオリンピックで採用してもらえそうな素敵なシンボル・・・、いいね。あっという間の90分が過ぎた。担当者「今日の授業を受けて、東京オリンピックをただ楽しんで見るだけではなく、オリンピックの価値や意味を感じとってくれたら嬉しいです。」
祝東京オリンピック 九中50周年 ともに2020