年中行事 節分 クリスマスカード1 クリスマスカード2
 グリーティングカードブック1 グリーティングカードブック2

グリーティングカードブック3

朝読の時間に

 節分にBOREL MIDDLE SCHOOLです。年末に年賀状&ビデオレター&日本の伝統行事等をボレルのみなさんに贈りました。→ここをクリック。お返しにBORELの生徒皆さんからフレンドリー溢れるグリーティングカードが太平洋をまたいで届きました。 

 1年歴史の授業   2月の伝統行事といえば節分(写真左上)!暦の上では2月4日が立春なので前日2月3日が節分だ。この日1年歴史の授業はモンゴル帝国であった。フビライハンが国名を元に改め、中国全土を支配し来なくていいのに日本にまで遠征してきた。日本では「文永の役&弘安の役」と呼ぶところである。この単”元”のポイントはもうひとつある。巨大な”元”のおかげで東西の貿易や文化交流も”元”気になったことだ。教科担当はそこに触れる。「今日は節分やな。恵方巻きを食べる習慣があるけど今年の恵方は北北西や、どっちやろ」「では、方角を知るのに必要なものは?」恵方巻きをだしにして生徒から”磁石”という答えをひき”だし”たい・・・。生徒「ケータイアプリ!」そうか、今は磁石よりも便利なものがあるな。磁石がなかった時代は航海がたいへん、命を落とし後悔がたえなかった。だから中国起源の※3大発明のひとつ羅針盤がヨーロッパに伝わったことは当時の社会に大きな衝撃をあたえたのだ。※3大発明 ”羅針盤・火薬・活版印刷” 羅針盤のおかげでコロンブスは西へ西へ向かい新大陸を発見したともいわれる。

 グリーティングカード届きました♪ 衝撃をあたえたといえば今日の1年1組のHRである。いつもどおりの朝読の光景がある。そのさなか、担任はおもむろに青いファイルを取り出した。一番前の生徒に渡す。実は冬休みにボレル生からクリスマスカードがいっぱい届いていたのだ(写真上中右)。そこでカードをグリーティングカードブック3冊にまとめ、少し季節はずれだが1年1組から順番にクラス巡業をおこなうことにした。担任「ボレル生の皆さんが描いたカードのファイルを回すので、みんなで見てください」手にとってページをめくる。めくる。めくるめくボレルの世界がひろがった(下写真3枚)。Dear Daikyu students, HAPPY HOLIDAYS! I hope you have a wonderful season! Borel Middle School wishes you the best! (九中生の皆さん、楽しい休暇を!すてきなシーズンになりますように!)  

 冬休みはもう、遠い過去。読んだ生徒が ”冬休み みんなの願い カムバック” と思ったかどうかは不明だがブックは1日教室に置かれ九中生の目を和ませてくれる予定だ。明日はブックその2がやってくる。春休みは近い。(クラス巡業を終えたカードは後日保健室前ボレルコーナーに展示する予定です。)

 In with good fortune. ~福はうち~