夏休みもだいたい真ん中になりましたね!!

 

『えっ、もう真ん中(@_@)』と焦る派ですか?

それとも

『まだ真ん中か(^^♪』の余裕派ですか?

 

どちらにしても残り日数は同じです!!

学校からの課題をやって終わりではなく、夏休みしかできないことにたくさん取り組んでほしいです!!

 

夏休みの学校は、というと夏休みにしかできないことが計画的に進んでいます。

〇トイレの全面洋式化への準備

市役所の方が来校し、すべてのトイレをチェック。

工事開始は来年度以降のことだそうです。

 

〇1階収蔵室のお片付け

こちらも市役所の方が来校しお片付け。

今年度中に、収蔵室の中の物は「豊中市立郷土資料館「とよみゅー」」の近くに移動される予定です。

 

〇教室・廊下のガラス修理

教室や廊下の小さなヒビが入ったガラスを修理してくれています。

校舎が古く、フレームが鉄のため大変な作業のようです。

 

〇体育大会に向けての準備

みんなが体育大会で着るビブスをS先生がお洗濯!!

階段の手すりを利用して干してくれています!!

 

〇クラブ活動

限られた時間の中で充実した活動になるように、顧問の先生たちは内容を工夫して計画的に取り組んでくれています。