梅雨はまだ明けませんが、

晴れの日が続き、気温が上昇中!!

そのため、エアコンの使用による電力の負担が激増!!

 

普段は 白色の『余裕』の表示が

目標電力を超えると 黄色の『注意』へ、

限界電力を超えると 赤色の『危険』になり、

電気使い過ぎのアラートが職員室に鳴り響きます。

 

そのたびに、

授業中に必要のない廊下の蛍光灯を消して、省エネ!

廊下側のドアを閉めて、冷気を逃がさないようにして省エネ!!

窓側はカーテンを閉めて、外の熱を遮断して省エネ!!

最後は職員室もちょっとの間、蛍光灯を消して省エネ!!

 

今日一日観察をしていて、一番アラートが鳴るのは『休み時間』と判明!!

移動教室やトイレに行くのに、ドアを開けっ放しにするのが理由だと考えられます!!

 

省エネのために、教室のドアは

『開けたら閉める』

にご協力をお願いします!!