とあるクラスの給食の様子。

 

4時間目の途中

教室前まで配膳員さんがカートで給食を持ってきてくれます。

4限目が終わると、

給食当番はエプロン・帽子・マスクを着用して配膳の準備。

きれいな布巾で配膳台を拭いて、

食缶をいつもの場所に置いて準備完了。

それくらいのタイミングになると、

廊下ではお盆にランチボックスと牛乳を取った人たちが並んでいきます。

教室の中では、

当番の子から温かいごはんと温かいおかずを順番にもらっていきます。

配膳が終わるとみんな着席し、

「いただきます!!!」

の後は、

増やしたり、減らしたり!

そこからは、楽しい食事の時間!!

そして、食べ終わった人から廊下のカートへお片付け。

みんなが食べ終わったら、当番が食缶を元の場所に戻して給食終了!

何もなかったかのように昼休みの時間になりました。

八中の平和な1日の様子でした!