11月27日 平和について考えました
今日の6時間目は、豊中市原爆被害者の会の高橋さんと伊達さん
を講師としてお招きし、平和について考えました。
感染防止のため、体育館に3年生が集まり、1・2年生はリモートで
教室でお話を聞きました。
講師の伊達さんが、ご自分が長崎で被爆した体験を生徒に語りました。
最後には、生徒のみなさんへの願いとして
「広島が最初、長崎が最後の被爆となるよう願っています。」
「平和で、だれもが安心してすごせる世界にしてください。」
「友だちを大切にしてください。」と話されました。
戦争から75年がたち、平和が当たり前の中ですごしている私たちですが
世界では、戦争中の地域もあります。
さまざまな事柄を、他人事とせず、私たちに何ができるか、
そして何をすべきか、考える時間になればいいなあと思います。
学年だよりに生徒の意見や感想をのせていますので、ご家庭でも
平和について話し合ってみてください。
登録日: 2020年11月27日 /
更新日: 2020年11月27日