教職員が公開授業研究会を行いました
本校では毎学期学年を決めて授業を公開し、公開された授業をもとに全職員でより良い授業方法について研究を進めています。昨日(6月22日)は3年生の全クラスで公開授業研究を実施しました。
6時間目に3年生だけを残し、音楽・美術・社会の授業をしました。 授業者である3名の先生以外はそれぞれの授業を見学し、見学した授業を題材に「生徒と一緒に授業を作るために今の七中生に必要なことは何か」をテーマに事後研修会を行いました。研修会には庄内南小学校の先生方も参加してくださいました。 |
|
生徒の実態を踏まえ、どのような力をつけることが必要か?そのための授業の工夫は?など活発な議論が行われ、七中生に付けたい力として「基礎学力」「授業規律」「コミュニケーション力」があげられました。 今後、それらの力を付けることを意識しながら各自が授業改善に努め、それを2学期に交流することを確認して研修を終えました。 |
登録日: 2017年6月23日 /
更新日: 2017年6月23日