54期生修学旅行 ~ラフティング編~
3日目の午前は、犀川でのラフティング体験です。この日は朝から天気が良く、絶好のラフティング日和でした。
3日目早朝、宿舎から見た朝日に輝く白馬の山々です。山頂付近には雲がかかっていますが、お天気は快晴でした。 |
ウエットスーツに着替えて、ライフジャケットとヘルメットを着用し、最初は現地スタッフから安全面の講習を受けます。 | ||
その後、インストラクターと一緒に8~9名のグループに分かれて各ボートに向かいます。 | ||
まずは浅瀬で簡単なパドル操作の練習です。 | ||
結構流れが速く、慣れるまでは子どもたちも真剣です。 インストラクターの中には外国人の方もいて、陽気に英語で指示が飛んでいましたが、意味通じてるかなあ? |
||
川幅もかなり広く、本格的な川下りです。全長12キロメートルのコースをおよそ90分かけて下ります。七中生の大船団が犀川を順番に流れてきます。 | ||
慣れてくると手を振る余裕もでてきます。どの生徒も笑顔で歓声が山間にこだましていました。 | ||
インストラクターの号令でカメラに向かって「はい!ポーズ!」 | ||
川の水はとても美しく冷たいので、暑くなると途中でわざと川に飛び込む生徒もいました。ボートの仲間に助けあげられるときも楽しそうでした。 | ||
ほとんどの人にとって人生初体験のラフティング、あっという間の90分間でした。 最高のお天気のもと、楽しい時を過ごせました。 |
登録日: 2016年5月30日 /
更新日: 2016年5月30日