<夜間>学習旅行に行ってきました
10月2日(金)、雲一つない秋晴れのもと、学習旅行に行ってきました。
主な訪問先は、「明石市立天文科学館」「舞子海上プロムナード」です。
明石の天文科学館では、プラネタリウムを見ました。
とてもきれいな星空に、「わあ、きれい!」と歓声があがりました。
この日は、満月でしたので、月とその周りにある惑星のことも学びました。
海上プロムナードでは、世界一のつり橋である「明石海峡大橋」の中に入って、見学しました。
ガラス面の床の下には、海が広がっていて、「落ちそうで怖い!」と足がすくんでしまう生徒さんもいました。
「橋の科学館」では、この世界一のつり橋の安全を、どのように守っているのか、学んできました。
感染症の心配があるなかですので、ソーシャルディスタンスに配慮しながらも、
元気に行って、しっかり学んで帰ってきました。
生徒のみなさん、いちばん心に残ったことは何ですか?
登録日: 2020年10月6日 /
更新日: 2020年10月6日