水道出前授業(4年生)
5月28日(火)
豊中水道局の方に来ていただいて、出前授業を行ないました。
始めに、豊中の水道について話していただき、
どんな風に水をきれいにするかの実験をしていただきました。
PACという薬品で、ゴミ等を凝集沈殿させて、濾過をします。
ゴミが沈殿していく様子や、簡易の濾過器で水がきれいになる様子を、
自分達で実験してみることができました。
そして、水道水の残留塩素を測る実験もしました。
最後においしい浄水をいただきました。

登録日: 2019年5月28日 /
更新日: 2019年5月28日