分散登校日の様子
今日は、分散登校日の初日でした!
今日は、2年・5年・6年の分散登校日でした。
朝、下足で友達に会うと、とってもうれしそうな笑顔がみられました。
でも、緊張した表情で廊下を歩く児童も多かったです。
学年に分かれて、教室へ向かいます。
教室の前では、担任の先生がけんこうかんさつカードを見て、健康観察をしました。それから手洗い、うがいをして教室へ入ります。
教室に入って座ってみると、こんな感じで席の間隔が空いています。
2年生は、靴箱の確認をして、コロナウイルス感染防止に関する指導をテレビを使って行いました。コロナウイルス感染防止についての指導は、全学年で行います。
5,6年生は、今日は算数の学習に取り組みました。
午後になると、だいぶ表情がゆるみ、足取りも軽く教室へ向かう姿が多かったように思います。
児童が下校した後30分間は、教職員で教室や階段などの消毒を行って、感染防止に努めています。明日も、元気に登校するみなさんを待っています!

登録日: 2020年5月14日 /
更新日: 2020年5月14日