社会科の「昔の道具」の学習の一環として、

3年生が七輪で火をおこし、お餅を焼いて食べました。

最初に手本を見ながら説明を聞いてから、

実際に班に分けれて火おこしに挑戦したのですが、

すぐに火が消えてしまいます。

うちわで扇ぐ加減が難しかったようです。

それでも、何度も火おこしに挑戦しているうちにコツをつかみ、

どの班も自分たちの力で火をおこすことに成功しました。

自分たちでおこした火を使って焼いたお持ちの味は格別です。

「2個目ほしい!」とみんな言っていました。

普段はコンロやオーブンで焼くと思いますが、

このように昔の道具にも良さがあることをしっかりと学習できました。