1874 (明治 7) 第六番小学校(新免村字南之庄)開設
      第八番小学校(岡町・桜塚村・山の上村)開設
1877 (明治10) 第九番小学校(轟木村)開設
1881 (明治14) 第六番小学校と第九番小学校が合併 轟木小学校となる
      第八番小学校は桜塚小学校となる
1888 (明治21) 豊中村発足
      轟木小学校と桜塚小学校が合併し克明尋常小学校となる
      場所は大字新免村大池の下189番地(現 大池小学校付近
1907 (明治40) 義務教育が6年制となる
1909 (明治42) 現在地に移転。当時の地番は豊中村大字御位塚105番地
      平屋校舎2棟(豊南高等小学校の隣)
1910 (明治43) 箕面有馬電気軌道が開通、岡町駅ができる
1915 (大正 4) 岡町住宅経営地に住宅建設がはじまる
1917 (大正 6) 学級増のため増築(教室5 廊下1 便所1)
1920 (大正 9) 学級増のため増築
1924 (大正13) 克明第二尋常小学校(現 桜塚小学校)が開校され、
      校区を分割する
1927 (昭和 2) 豊中町となる
1931 (昭和 6) 学級増のため増築、2階建て校舎が建つ
1932 (昭和 7) 豊南高等小学校が移転。その校地跡を本校校地とする
       (現 大池小学校)が開校され、校区を分割
1936 (昭和11) 市制実施 豊中市立克明第一尋常小学校となる
1937 (昭和12) 鉄筋3階建て校舎及び奉安殿が新築される
1939 (昭和14) 運動場拡張
1941 (昭和16) 国民学校令実施ぶともない、豊中市明徳国民学校となる
1947 (昭和22) 学制の改正により、豊中市立克明小学校となる
1948 (昭和23) PTA発足
1951 (昭和26) 校歌制定(作詞:竹中 郁、作曲:平尾貴四男)
1954 (昭和29) プール竣工
1958 (昭和33) みつばち学級開設
1963 (昭和38) 体育館改築
1965 (昭和40) 木造校舎を鉄筋校舎に改築する工事開始
1971 (昭和46) 東渡り廊下竣工
1972 (昭和47) 「克明小学校をよくする会」を結成。
      同和教育指導計画(第一次試案)作成
1973 (昭和48) 同和教育指導計画(第二次試案)作成
1974 (昭和49)  創立百年記念行事を実施、彫像”大地にのびる子供”設置
1975 (昭和50) 箕輪小学校が開校され、校区を分割する
1976 (昭和51) 同和教育指導計画(第三次試案)作成
1981 (昭和56) 体育館新築工事が完成
      同和教育指導計画(第四次試案)作成
1984 (昭和59) 南校舎内面塗装終了
      TVスタジオにカラーAVシステムの調整卓導入
1988 (昭和63) 中校舎の内外大規模改修工事完成
      壁画「世界にはばたく」設置
      同和教育指導計画(第五次試案)作成
1989 (平成元) 南校舎の内外大規模改修工事完成
      中校舎壁面の校章新規付け替え
1994 (平成 6 ) 120周年記念行事実施 体育館床改修(木床化)
1995 (平成 7 ) 阪神・淡路大震災により避難所となる(1/17~4/17)
1998 (平成10) 北校舎・プール改築工事により克明館かがやき校舎完成
      プール・グランド整備
1999 (平成11) 視聴覚室にパーソナルコンピュータ導入
2000 (平成12) 相撲場解体撤去、プールフェンス設置
2002 (平成14) 文科省人権教育研究指定校委託、豊中市正門に警備員置
2003 (平成15) 人権教育研究指定校研究発表会開催
      運動場フェンス改修、相撲場跡碑文設置
2004 (平成16) 中校舎屋上改修  130 周年記念行事
2006 (平成18) 生徒指導総合連携推進事業(連携校)1年次
2008 (平成20) グランド整備
2010 (平成22) 学校教育目標を「みんなでぽかぽか だれもが安心できる学校づくり&まちづくり」とする
      体育館耐震工事完了
2011 (平成23) 克明小学校イメージソング「ぽかぽかのうた」ができる
2012 (平成24) 中校舎耐震工事、全教室にエアコン設置
2013 (平成25) 南校舎耐震工事、オリジナル「ぽかぽか体操」ができる
2014 (平成26) 140周年記念行事を実施 大壁画「ぽかぽかの木」完成
2015 (平成27) 大阪府警・府交通安全協会より交通安全優良学校を受賞
2016 (平成28) 中校舎にエレベーター完成 校舎段差解消工事終る