北丘小学校
ホーム
令和元年度(2019年度)
平成30年度(2018年度)
平成29年度(2017年度)
平成28年度(2016年度)
平成27年度(2015年度)
平成26年度(2014年度)
平成25年度(2013年度)
校長室から
便り
ホーム
>
平成26年度(2014年度)
>
校長室から
>
便り
>
宇宙に行ったアサガオ その3
宇宙に行ったアサガオ その3
7月29日 本葉が大きくなりました。
7:00 朝日を浴びて、気持ちよさそうなアサガオです。
本葉が3枚になりました。P群、N群、S群とも差異はありません。
登録日: 2014年7月29日 / 更新日: 2014年7月29日
このカテゴリー内の他のページ
修了式でサプライズ
今年度最後の大掃除
45人が巣立ちました
サクランボの花
着ぐるみ とりーむ 誕生
サクランボのつぼみ
お別れ会食
6年生 がんばっています!
三寒四温
6年生を送る会
理科ノート展
全校朝会
3年生 理科の授業
北丘小郵便局 開局です。
学校たんけん
地域全体で子どもを見守り育てる
今日は北丘フェスティバル
七輪って何かな
理科の授業 5年生
北丘のマスコット とりーむ
マラソン記録会
避難訓練
掃除のプロから学ぶ
マラソン朝会
明日は始業式
あけましておめでとうございます。
南門に門松
2学期最後の給食
6年生 喫煙防止教室
4年 きらら作業所体験
ぶんぶんゴマ
大縄大会
千里ふれあいフェスタ
中庭のツリー
盲導犬 ウィール
北町自主防災訓練
作品展
ALTの先生が来られました
第1回お話プレゼント
5年生 北丘育ちのお米
4年生 飯盒すいさん
学習発表会
北丘小学校区健全育成会
北丘小学校掲示板
春に向けて 花の植え替え
人権に関する読み聞かせ
職場体験学習
50周年記念マーク
人権授業参観・教育講演会
人権学習会
連合音楽会にむけて
消防署訪問
教育実習
第49回 北丘小学校運動会
運動会朝会
運動会に向けて
敬老のつどい
50周年記念シンボルマーク
2年生 親睦会
算数の授業 4年生
応援団団結式
アサガオ 咲いています
草取り作業
アサガオの花が咲きました
今日から2学期
おおきな栗の実
豊中市小学校水泳大会
明日は豊中市小学校水泳大会
体育館のワックスがけ
学校図書館でこわーい話
北丘小学校生まれのメダカ
宇宙に行ったアサガオのつぼみ
台風一過
北町みんなで楽しまナイト
宇宙に行ったアサガオ その5
宇宙に行ったアサガオ その4
夏休みの学校
宇宙に行ったアサガオ その3
宇宙に行ったアサガオ その2
宇宙に行ったアサガオ
プール開放日
カレーパーティ
終業式
ビブリオバトル
授業参観(水泳指導)
台風に備えて
1年生と6年生PGK
3年生と5年生PGK
輪投げ大会・七夕の集い
スポーツ交流会
2年生と4年生PGK
6年生調理実習
たなばた
PTA給食試食会
5年生林間学舎 その1
ガンバ大阪の訪問
飼育・給食委員会から
あさがおとゴーヤ
虫歯を防ぐには
朝の運動場
ユニセフ募金の協力
ユニセフ募金のお願い
ユニセフ募金のお願い
5年生 田植え
4年生クリーンランド・下水処理場見学
美化委員会より
新体操のレッスン
世代間交流
プール開き
交通安全教室
花いっぱいの学校へ
平和学習報告会
2014歯科検診
心肺蘇生法の講習
虫歯予防デー
ツツジの剪定
4年生 ゴーヤ畑へゴーや
メダカ・金魚
きらら作業所さんとの出会い
カラスとの闘い
プール清掃・避難訓練
見まもり隊の方との出会いの会
修学旅行その3
修学旅行その2
修学旅行その1
5年生の米作りがスタート
行ってきます集会
登校時の見守り
なかよし遠足
きらら作業所さんとサクランボ狩り
3年生の音楽
新緑の5月
なかよし遠足延期
学校たんけん
初めての給食
授業風景
対面式
緊張の3時間
6年生の国語
春 です
給食スタート
トイレの改修が終わりました。
入学式
平成26年度(2014年度)がスタートしました。
All Rights Reserved. Copyright © 2021 北丘小学校
サイトマップ