地震火災避難訓練
1月17日 避難訓練を行いました
19年前のこの日、早朝5時46分 阪神淡路大震災が起こりました。
亡くなられた方、6434人 ケガをされた方4万3792人
そのお一人おひとりの人生に思いを馳せ、避難訓練を行いました。
現北丘小学校の児童は誰も生まれていません。
こどもたちの親戚や家族の中には被害に遭われた方もいらっしゃることと思います。
教職員の中には、被害に遭った者もいます。
2011年の東日本大震災のことはこどもたちの記憶に残っています。
避難指示から、運動場の全員の安否確認まで2分57秒63。
寒空の下でしたが、こどもたちは話し手の方をまっすぐ向いて、話を聞いていました。
様々な災害で亡くなられた方、いまだ行方不明でおられる方の無念やご家族の思いに寄り添いながら
これから自分たちが何をすべきかを考えることができた時間でした。
いのち・絆・勇気・信頼・自助・努力・科学・・・・・
日々の授業で学んでいることは「いざ」という時につながっていること。
「訓練はその一つ」として真剣に取り組む意味を学びました。

登録日: 2014年1月18日 /
更新日: 2014年1月18日