4年生 飯盒炊さん
11月7日 4年生が飯盒炊さんの学習をしました。
5年生の林間学舎にむけて、学校で飯盒すいさんをしました。
保護者の方々にも、参加いただき親子でカレーを作りました。
中庭にある炉で、まきを使って「火起こし」 米を洗い、水加減を調整し、飯盒を火にかけます。
火加減を調節し、空気を送り込みます。
家庭科室では、カレー作り。
プロ(日々、食事を作っておられる保護者の方々)のご指導の下、おいしいカレーができたかな?
片づけながら、作業することも教えていただいたようです。
あとちょっとで炊き上がるという時に、滝のような雨が降ってきました。
飯盒を家庭科室まで運び、再加熱!
みんなびしょ濡れになりながらの飯盒炊さんでしたが、みんなでたべるカレーライスは、格別です。
なんと、食べ終わる頃には、雨があがっていました。
5年生の林間学舎では、臨機応変の対応もばっちりできそうです。
前日からの準備、当日の作業、翌日の最終かたづけまで、保護者のみなさま ありがとうございました。

登録日: 2013年11月8日 /
更新日: 2013年11月8日