5年生 いよいよ脱穀です。
11月6日 お茶碗で脱穀しました。
1学期、5年生が植えた稲、秋に黄金色の稲を刈り、刈り取った稲を干し、今日、「脱穀」の日を迎えました。
お茶碗を使って、稲をしごき、わらと「もみ米」に分けます。
分けた「もみ米」をもみすりし、もみがらと「玄米」に分けます。今回は牛乳瓶と棒を使い、搗きました。
5年生が育ててきた田んぼからできた「もみ米」は全部でこれだけです。
継続して指導していただいている岸田さんに残りの「もみ米」を精米していただきます。
次回は、いよいよ試食会。た・の・し・みですね!

登録日: 2013年11月8日 /
更新日: 2013年11月8日