1㎏のお米
1月18日 お米学習 最後の講義
5月からとよなか市民環境会議アジェンダ21の岸田さんに来ていただき、指導してもらっ たお米プロジェクト。
今日の3,4時間目は最後の講義でした。
今日は花と緑のネットワークとよなかから高島さんにも来ていただき、お二人からお話をお聞きすることができました。
田んぼの場所を2号館裏庭から今の場所に移し替えはじめての収穫。
花壇を耕し掘り下げ、前の田んぼから土を運び、5年生全員で作った田んぼです。
学年46人が一人一株の苗を植えてちょうどくらいの広さの田んぼから、今年はなんと1㎏のお米が収穫できました。
明日、このお米も使って、おにぎりを作ります。
岸田さんからいただいた野菜、畑のある交流サロンから収穫させていただいた野菜を使って豚汁も作ります。
5年生全員と保護者のみなさんで大事にいただきます。
1年かけて、たくさんの方々のサポートもいただきながら「米」という漢字のなりたちにも納得のいく学習になりました。

登録日: 2018年1月18日 /
更新日: 2018年1月18日