2学期終業式
12月22日 2学期の締めくくり
8時40分 体育館に集合し、終業式を行いました。
全員がそろうまで、各クラス静かに待ちます。
式の開催にかかわって、立つ・座る行動も話し声なくできていました。
あいさつ・校歌も大きな声でていねいにできています。
たくさんの方々に見ていただきたい「かっこいい北丘のこどもたち」です。
校長からは、「2学期、様々な学習をした。その中で一人ひとり多くのことを学んだ。『わたしのきろく』はその一部分のきろく。先生たちも悩んで悩んで願いを込めてつけていたよ。がんばっているところはさらに伸ばし、がんばろうのところは次からどうすればいいかを考えてやってみよう。そして自分に自信をもっていろんなLことにチャレンジをしてほしい」旨、話しました。
また、年末年始はもの・ことをはじめ多くの方々と出会う時季です。
「挨拶もしっかりしていこう」「1年でこの時に食べる食べ物について、なぜ食べるのか調べてみよう」と示しました。
「これからのこどもたちはいろいろな国の方と一緒に学んだり仕事をしたりする機会が多くなる。その時に、自国のことも話すことができないとね。」と。
年末年始はとてもいい機会です。
こどもたちに「なぜ?」と問われたら、「それはね…」とかっこよく応えられる大人でありたいものです。
2017年も残りわずかとなりました。
本年度も、本校教育へのご理解ご協力ありがとうございました。
みなさまよいお年をお迎えください。
1月9日、始業式には児童教職員とも全員そろって笑顔で再開したいと願っております。

登録日: 2017年12月26日 /
更新日: 2017年12月27日