修学旅行④
5月18日 上蒲刈島 県民の浜へ
「平和」の維持について、過去から学び自分たちにできることを考える契機を得て、宿舎に向かって出発しました。
途中、瀬戸内海の穏やかな景色を堪能し、上蒲刈島をめざしました。
県民の浜に近づくと、バスの前方には一台の軽トラック。宿舎の方のサプライズです。
無事、県民の浜に到着。入館式では、37人で作った旗を掲げました。真っ青な空に旗が映えていました。
2日間お世話になります。よろしくお願いします。
部屋に入り、すぐに夕食の準備をし、食事係の指示のもと、夕食をいただきました。班ごとに話もはずんでいました。
ごちそうさまの後は、同じ食器を重ねて班ごとに後片付け。夕食後は入浴とおみやげの買い物タイムです。
おみやげ買い物タイムについて、時間を考えて行動することができず、天体観察の時間を守ることができませんでした。ざんねん!
みんなで、夜道を歩き、天体観測館へ移動。満天の星空のもと、天体望遠鏡で木星等を見せてもらいました。
また、この時期に見える星座についてレーザー光線で示して説明くださいました。
この後、グループごとに宿舎に戻り、就寝準備をし、就寝しました。
「部屋のともだちの体調を考えて早く寝る」ことをしっかり守ることができたように思います。

登録日: 2017年5月27日 /
更新日: 2017年5月27日