交通安全教室
6月3日 道路の渡り方、自転車の乗り方を確認
今日の2時限目から4時限目まで、豊中警察、市役所の交通政策課の方に来ていただき交通安全教室を開きました。
前日に、運動場に横断歩道等を担当の先生方に描いてもらいました。
3年生から6年生には、ご家庭に協力いただき、自転車を押して登校してくれた児童もいます。
2時限目は1,2年生が道路の渡り方について、警察官の方から注意事項を教わり、実際にやってみました。
3時限は3,4年生が、4時限は5,6年生が正しい自転車の乗り方や道路の渡り方について教えていただきました。
自転車に乗ることは、こどもであっても加害者になる可能性があることなどを交えて丁寧にご指導いただきました。
3時間続けてのご指導、暑い中ありがとうございました。
こどもたちは明日から意識して交通安全に気を配ることと思います。

登録日: 2016年6月3日 /
更新日: 2016年6月3日