平和記念公園 平和について現地で学ぶ
フィールドワーク
お昼ご飯は、広島焼き。食事係がみんなに配り、感謝をこめていただきました。
みんなで食べるととってもおいしいです。安心して、食事を食べることができる。
これが平和なんだね。
公園内の碑を巡り、外国から来られた方々にインタビュー
食後は8グループに分かれてフィールドワーク。
平和につながる一つひとつの碑を巡りながら、なぜこんなに外国の方がおられるんだろうと考えます。
外国の方々の関心の高さを感じ、様々なインタビューをお願いしました。
途中、聞き取りをお願いしている朴南珠さんをお見かけしました。テレビ局のインタビューを受けておられました。
語り部 朴南珠さんのおはなし
平和資料館で朴さんからお話を聞きました。12歳の時、妹さんと弟さんを疎開先まで送るために3人で路面電車に乗っておられたとき、爆心地から1.9km離れたところで被爆されました。今の自分たちと同じ年に経験された体験。ご自分のお子さんには話してこなかったけれど、今、孫には話している。とおっしゃっていました。しっかりと受け止め、自分たちができることにつなげていきます。

登録日: 2016年5月21日 /
更新日: 2016年5月21日