なかよし遠足
5月12日 千里中央公園めざしてGO!
晴天の中、1,2年生で千里中央公園へ遠足に行きました。
千里中央公園には大きなローラー滑り台があります。
ないしょで、2年生が1年生のために段ボール紙で滑り板をつくってくれていました。
11日、遠足の時の行動などについて1・2年生一緒にお話を聴きました。
そのときに、2年生がアサガオのたねと一緒に1年生一人ひとりにプレゼントしてくれました。
すてきな、あったかいサプライズです。
遠足当日、下足室前に集合し、1年生の間に2年生が入り、手をつなぐ相手を確認します。今年は1年生の人数が多いので、何人かの2年生は1年生2人と手をつなぎ、エスコートします。
学校を出発。いつもの校区の道ですが、こどもたちには新鮮に映っているでしょう。
公園に到着。1.2年合同でグループで一緒に遊びます。先輩の2年生、全員がんばっています。
緑豊かなすてきな公園がちかくにあるって素敵ですね。
思いっきり遊んだあとは、お弁当の時間です。とびっきりおいしかったね。ごちそうさま。
学校に到着し教室では、2年生はぐったりだったようです。1年先輩としてがんばったね。
「立場が人をつくる」のことばどおり、グーンと成長した姿がありました。
2年生のみんな、1年生はとてもうれしかったよ。
あなたたちがやってくれたことは、1年生がしっかり見てたからね。
同じことを来年必ずやってくれるはずです。
あったかい気持ちをありがとう!
すてきな学びがいっぱいあった遠足でした。

登録日: 2016年5月14日 /
更新日: 2016年5月14日