たなばたのつどい・輪投げ大会
7月2日 輪投げでつながる地域の輪
今日は、七夕のつどいが体育館で行われました。
北丘公民分館・北丘福祉委員会が主催され、北丘小学校のPTAのみなさんもお手伝いしてくださいました。
200人を超える地域のみなさんが参加され、もちろん子どもたちもたくさん来てくれました。
輪投げはなかなか難しいです。
20回投げて、なんと、最高得点30点を取られた方がおられました。
みんなで、輪投げをしながら北町の輪をつくっていただいています。
その中で、こどもたちが育っています。
北丘福祉の方々が笹飾り、短冊を用意してくださり、願い事を書き、つるした後、かき氷をいただきました。
お手玉、コマ、だるま落とし、けん玉も用意していただき挑戦する姿も見られました。
楽しいひと時を創ってくださり、ありがとうございます。

登録日: 2016年7月2日 /
更新日: 2016年7月2日