就学援助制度について
就学援助は、経済的な理由により就学が困難な子どもをなくし「教育の機会均等」を保障する制度で、憲法や教育基本法等、関係法律で定められています。
義務教育において、教科書等の費用は国の負担により無償になっていますが、給食費、学用品費、修学旅行費等は保護者の負担となっています。
就学援助制度では、保護者の負担を軽減するために、これらの費用の一部を援助しています。
《教育委員会案内文書「就学援助制度ってなに?」》
《申請方法》
学校から生徒を通じ、豊中市教育委員会からの文書を配布します。
受付は5月下旬からはじまります。所得制限などの条件がありますので、豊中市教育委員会からの文書をよく読んで手続きをしてください。
《配布文書》<令和2年度(2020年度)分>
★前年度に認定されている方も毎年申請が必要です。
★申請の受け付けは、学校ではしておりません。
詳細につきましては、豊中市教育委員会 教育総務課 学務係のホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/enjo/shugakuenjo.html

登録日: 2018年10月23日 /
更新日: 2020年5月15日