卒業式まで

WAXがけの前に 黒板もぴかぴか

卒業までカレンダー(写真1) 

掃除用具もぴかぴか(写真2) 

黒板後ろもぴかぴか(写真3) 

 「まん延防止措置」は3月21日まで延長されましたが、学校教育活動は感染防止対策を徹底して継続いたします。さて、あるクラスのカレンダーが9日めくられ、卒業まで登校する日は後4日(写真1)となりました。9日は公立一般入試です。「公立の人は気を抜かずに、ガンバレー!!」、公立を受験しない生徒は登校しWAXがけ、「気を抜かずに、WAXがけガンバレ」です。終了後の教室は、ぴっかぴっかとなりました。WAXがけ

 3年学年だより

 3月10日(木)からは卒業式の練習が始まります。公立高校入試後はいよいよ卒業式の練習が始まります。卒業式はみなさんの中学校での最後の授業です。去年の卒業式は在校生が出席できなかったので、中学校の卒業式というものを初めて経験することになります。卒業式を少しずつイメージしながら、限られた時間での練習をしっかり頑張りましょう。式練習では、入場隊形・服装・式の流れの説明、入場練習、卒業証書の受け取りの練習などを行います。3/14(月)予行、3/15(火)卒業式本番です。

 ●受験する人(詳細省略)

 ●受験しない人 明日(9日)は通常通り8:35までに登校。ジャージ登校。床磨きなどの整備作業がありますので、手荒れが心配な人はビニール手袋、捨ててよい古タオルがある人は持ってきてください。

 立つ鳥跡を濁さない。あれは昨日3月8日の終礼時・・・

 「今日は、全員机を外に出してから帰ってください。もちろん明日、公立を受ける人もです」某担任の言葉になんでだろう?そうだ、ワックスがけだ。次年度この教室を使う人たちのためのワックスがけが残っていた。自分たちの机椅子を外へ出す。

 9日、今日は公立一般選抜の日である。朝早くから3年の先生方は学校に待機し不測の事態に備えた。学校開始を告げるチャイムが鳴った。大きなトラブルはなく公立入試は始まったようだ。ホッとしつつ3年担任は教室へと向かう。当然3年生の教室は生徒がまばらであった。いつもこれぐらいの少人数なら学習もはかどるだろうな。しかし合唱コンはできないな、と思った担任がいたかどうかはさだかではない。早速少数精鋭の皆さんでWAXがけ前の準備に入る。掃除用具もぴかぴか(写真2)汚れているところを磨く。げきおちくんが大活躍する。磨き砂も参加する。まじっくりんも。後ろの黒板の時間割の枠はどうする?はがす。シールはがしスプレーとへらが大活躍(写真3)。きれいにはがれ時間割枠はお役御免となった。高校のパンフは・・・すべて処分だ。過去は振り返らない。掲示物は・・・外す。合唱コンの賞状は?まだ外さない。過去の思い出はちょっと振り返っておこう。2時間目床磨きは続く。「今頃数学のテストかなぁ?がんばって(公立入試2時間目は数学)」。キャンバス(床)が真っ白になっていくとともに公立受験組に思いをはせる。白星がまってるぞ。キャンバス(床)が真っ白になったところで各クラスボランティアさん達の出番だ。モップとWAXのバケツを持ち教室に現れた。一定方向にかけないと筋が残る。某担任は一定方向むらのないように塗っていく。うすーく伸ばして2度塗りだ。端から端まで丁寧にWAXをかけていく(写真左上)。徐々に床はピカピカとなっていった。教室の隅々まで。WAX後足跡を残さぬよう出口に向かって教室からそっと退去した。明日公立受験組が登校したら気がついてくれるかな。立つ鳥跡を濁さない。 

思い出は 残しておこう もう少し