国会議事堂  A西会議室  選挙公報

衆議院:国会向かって左側(写真1)

生徒会選挙:A西会議室から(写真2)

生徒会選挙:選挙公報(写真3)

   ~後期 生徒会役員選挙 ~  新型コロナウイルス感染拡大が少しおさまり、緊急事態宣言は解除されましたが学校教育活動は感染防止対策をして継続いたします。さて、世間では10月14日に衆議院解散、31日に選挙が実施される方向で検討されています。衆議院選挙を前に九中の後期生徒会役員選挙は11日に実施しました(下写真)。衆議院の選挙権は現在18歳以上ですが、生徒会役員の選挙権は九中生全員にあります。立ち会い演説はA西会議室からのライブ配信です。生徒会役員選挙

 衆議院選挙 10月4日午後、自民党の岸田総裁は衆参両院(国会 写真1)の本会議で行われた総理大臣の指名選挙で、第100代の総理大臣に選出された。・・・岸田総理大臣は、今月21日に衆議院議員の任期が満了することを踏まえ、14日に衆議院を解散し、19日公示、31日投開票の日程で選挙を行う意向を固めた」とニュースで報道された。
 衆議院選挙とは、明るい選挙推進協会によると、「衆議院議員の全員を選ぶために行われる選挙のことです。小選挙区選挙と比例代表選挙が、同じ投票日に行われます。総選挙は、衆議院議員の任期満了(4年)によるものと、衆議院の解散によって行われるものと2つに分けられます。衆議院議員の定数は475人で、うち295人が小選挙区選出議員、180人が比例代表選出議員です。」と説明されている。日本における政治の中心”国会”で活躍する人を選ぶのだ。あれっ?任期満了まであと少ししかないのに何故衆議院を解散するのか?と疑問に思う九中生もいるだろう。詳しくは3年生で選挙のことを習うのでしばし待て。九中生は卒業して3年後には選挙権を持つ。18歳を越えたら衆議院選挙へ行こう!

 後期生徒会役員選挙

 「18歳を越えない選挙」といえば後期生徒会役員選挙である。立ち会い演説はA西会議室からのライブ配信で11日の6限におこなった(写真2)。教室では放送の合図で選挙管理委員より選挙広報が配付される(写真3)。選挙管理委員会「九中生全員の学校生活に関わる大切な選挙です。立候補者の演説をしっかりと聞くようにしてください」。立候補者全員が画面の向こうにいる有権者(生徒達)へ自分の主張を訴える。清き1票をお願いする。最初に会長候補者が演説をおこない終われば応援演説が待つ。その後立候補者が順次画面に登場し・・・最後に会計立候補者の演説で終えた。皆さん、堂々とした立派な演説であった。

 会長候補「私が生徒会に入ってやりたいことはイベントを開催することです。コロナの影響で楽しいイベントがなくなってしまいました。前期生徒会が企画したキュー二バルによって、学年関係なく楽しむことができました。このキュー二バルを参考にしもっとイベントを開きたいです。・・・みなさんの意見を積極的に取り入れてより良い学校にしていきます」

 応援演説「・・・責任感が強くクラスの仕事を積極的にしてくれます。行動力がありこの学校を支えていける人だと思います。清き一票をよろしくお願いします」

18歳を越えたら・・・選挙に行こう♪