評価に関する説明会  新しい学びについて  新しい学びについて

評価に関する説明会2019(写真1)

動画② 新しい学びについて(写真2)

動画③ 評価に関する説明(写真3)

 新型コロナウイルスの感染拡大が予断を許さないので、一昨日より緊急事態宣言は5月31日まで延長されました。さて、新型コロナウイルスの見通しは立ちませんが、14日からの「評価に関する説明会等 」は実施の見通しが立ちました。校内ではおこなわず、生徒タブレットへの配信という形でおこないます。内容は、学校長あいさつ、「新しい学びについて」、「評価の概要について」「各教科より」、および進路担当者からは大切なお話動画を4本、合計16本配信させていただきました(下写真)。 評価方法が変わっても基礎学力を大切にしなければならないのは言うまでもありません。評価に関する説明会等

 評価に関する説明会への道 

 「評価に関する説明会等 」は数奇な運命をたどる。2019年までは、保護者の皆さまが多数体育館に集う九中風物詩であった(写真1)。それが昨年は一変、新型コロナウイルス感染防止ということで、教室にお越しいただきA西教室からのリモート開催とした。迎えた2021年新型コロナウイルスの勢いはおさまらない。紆余曲折した結果、「生徒1人一台タブレット配付」を生かすことにした。今週某日、担当者が順次スタジオ九中にクランクイン!録画をおこなう。一番多くを語った進路担当者は、昨日遅くにクランクアップした。九中生の進路について、灯りをともしたのである。

 学校長 先日お知らせいたしました通り、評価に関する説明会・3年生保護者対象の進路説明会の内容につきましては、新型コロナウイルス感染予防の観点から、生徒のタブレットへ動画を配信するという形式で下記のとおり実施いたします。何かとご多用のこととは存じますが、多数ご視聴いただきますようお願い申しあげます。動画は全部で16本あり動画の一覧から「動画①~⑯」の順に視聴していただく構成となっております。動画の本数が多数あり視聴をお願いするのは大変心苦しいのですが、よろしくお願いします。

 動画公開期間 令和3年(2021年)5月14日(金)~16日(日)

 14日(金)の17時より動画をタブレットへ配信いたします。動画視聴方法は、配付しておりますプリントをご覧ください。 動画の視聴に際しまして、スマホ等での録画、無断転用は、著作権、肖像権の関係上、一切お断りしております。

 評価に関する説明会動画 動画① 学校長あいさつ(約13分)、動画② 「新しい学びについて(写真2)」(約7分)動画③ 「評価の概要について(写真3)」(約11分)、動画④~⑫ 各教科より(合計 約30分)動画⑬ 進路決定にあたって(約20分)、動画⑭ 進路決定までの流れ(約15分)、動画⑮ 私立、公立高校について(約20分)、動画⑯ 学科、高校授業料無償化制度などについて(約15分)

  評価担当者  今年度から学習指導要領の改訂に伴い、観点の数が4つから3つになっております。「主体的に学習に取り組む態度」の観点では、①粘り強い取り組みをおこなおうとする側面 ②自らの学習を調整しようとする側面 の二つの側面から評価をします。「思考・判断・表現」の観点では、各教科の知識及び技能を活用して課題を解決する等のために必要な思考力、判断力、表現力等を身につけているかを評価します。「知識・技能」の観点では、個別の知識、技能の習得状況、また、既習の知識や技能と結び付けて概念などとして理解できているかを評価します。各観点の評価の詳細につきまして、各教科の動画説明で確認をお願いします(動画③より)。

5月14日(金)~16日(日)評価に関する動画配信