腕章  あいさつ運動ノボリ  あいさつ運動1日目終了

風紀委員集合(写真1)

ノボリはためく挨拶運動 (写真2)

1日目終了あいさつ運動 (写真3)

~ 地域の健全育成 ~ 今日から風紀委員会恒例「秋のあいさつ運動」が始まりました。「あいさつ運動」は、校区の小学校PTA委員さんや健全育成の方々も通学路に立って「おはようございます~。」とよびかけてくれ8つの場所で九中生の安心・安全を見守って下さいます。 また、今年はwith「九中防犯イルミネーションプロジェクト(防犯のため正門から南町公園にかけてイルミネーションを架けるぞ!)」。昨年、地域の皆さまに応援していただいた防犯イルミの呼びかけを実行委員の皆さんと一緒におこなっています。 あいさつ運動

 あいさつ運動 風紀委員会 with バスケット部

 大きく息を吸い込むと澄んだ空気が気持ちいい。青空がひろがる。スッキリくっきり秋どまんなか!あいさつ運動日和な月曜日が始まった。8時すぎ風紀委員が職員室前に集結し腕章をつける。担当の先生から腕章(写真1と記録用紙を受け取り幟(のぼり)を持つ。幟を持つと、”あいさつ運動をやってるよ”と気合いが入ろうというもの。幟とは、竿に縦長の布をつけて通し、祭礼や儀式などで用いるもの。あいさつ運動の幟は大阪府からいただいたもの。使わなきゃ。

 風紀委員会担当の先生「心に届くあいさつをしよう。正門と通用門とにわかれしっかりと登校する生徒に”あいさつ”をして来てください」と激励する。心に届く挨拶をしに行った。正門でははためく幟の下(写真2、風紀委員は心に届け「おはようございまーす」と呼びかけた(左上写真)。南町の”のぼり”坂を九中生が次々に登校してくる。朝練を終えたバスケット部員も正門に立つ。ディフエンスをかわすかのように登校する生徒に上手に挨拶をかわす。バスケット部の顧問の先生は、風紀委員会担当の先生だったのだ。

 あいさつ運動 風紀委員会 with 防犯イルミ実行委員会

 幟が揺れる。ふれーふれー!あいさつ運動幟の横には防犯イルミだ。登校する生徒や地域の方々に「おはようございます」。「おはようございます。防犯イルミにもご協力よろしくお願いしまーす。」防犯イルミ実行委員会の方々が昨年に引き続き、防犯イルミ設置に向けて動いていたのだ。もちろん学校も一緒にである。

 昨年同様イルミの必要数は3万個?は上回りたい。資金はボランティア募金等で調達して・・・少しでも通学路を明るくしたい。12月1,2日にはイルミ設置に入りたい。そこで保護者向けプリントを配付しメール配信もおこなった。「5日(月)~9日(金)のあいさつ運動の期間で、イルミネーション回収と募金を行います。登校時に正門と通用門に担当者が立ちイルミネーションの回収と協力の呼びかけをさせていただきます。」8時35分生徒は登校を終えた。防犯イルミのマスコット「雪だるま」くんの初日は終わった。校区を巡回していた生徒指導担当者も戻ってきて1日目の挨拶運動を終え門から校舎へと戻った(写真3)。

生徒指導担当者「道路を横にひろがって登校している生徒をみかけました。気をつけてください。登校時間が全体に早くなっているのはとてもいいことです。これからも続けましょう。」

のぼり坂 挨拶運動 のぼり揺れ