キャンプ説明会  学年の様子  後片付け

2年キャンプ説明会(写真1)

3年修学旅行説明会(写真2)

終了後お片付け(写真3)

 中間テストが終了したらやってくるのが行事です。1年生は万博公園に、2年生は近江八幡に、3年生は白馬に行きます。そのための準備も着々と各学年ですすめています。16日17日の放課後にはそれぞれの保護者向けに、「2年:近江八幡キャンプ説明会(写真1)」「3年:白馬修学旅行説明会」を体育館で実施しました。気温がうなぎ登り!扇風機も登板する中(写真左下)、多くの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。修学旅行説明会

 2年生キャンプ説明会 

 キャンプ新聞第1号で、委員長を中心に「二年生全員で一致団結し最高の思い出にしよう!」とキャンプ目標を決めた。第3号では、キャンプ六箇条を決定する。壱:ひとりで行動しない。弐:メリハリをつけよう。参:施設の人には挨拶をしよう。四:安全第一ふざけない。五:来たときよりも美しく。六:思いやりを大切に。・・・六箇条を意識しようぜ、を確認する。近江八幡では”いかだ”をつくる。”クラス”の団結をつくる。

 担当者より・・・本校の教育方針「自ら考え、判断し、行動・表現のできる心豊かにたくましく生きる生徒の育成を目指す(しなやかにつよく)」や、豊中市教育指導要項における「生涯をとおしたスポーツ活動の推進」という観点を受け、目標・目的を「グループ別・クラス別で様々な体験学習をとおして自主性のある行動を確立させる」と考えました。今回は例年に準じてキャンプと呼んでいますが、活動内容は野外活動が中心となります。現在は委員長会をはじめ、各委員会で広報活動や目的・約束事、座席・部屋割り、しおり学習会、バスレクレ-ション等の係活動を計画しております。

 3年生修学旅行説明会 白馬におこそう やまない九中の風

 最初にスーツ姿の学年代表から「落ち着いたスタートが”き”れた」と学年の様子を話す(写真2)。続いて修学旅行担当者が満を持しての出番だ。上下ジャージ姿で登場。ここもスーツで、と思ったが修学旅行での服装の手本を自ら示した。”百聞は一見に如かず”。百回聴いたとしても一回見たことにはかなわないを実践する。

 担当者より・・・修学旅行のスローガンは、「白馬におこそう やまない九中の風」。修学旅行の目標は、「脱皮」~一皮むけて成長しよう~です。目的は、「協力や協働を通じて、自分の役割や集団の中で必要なことを考え、実行する。普段の生活では体験できない活動をとおして、仲間との絆を深める。」主な活動は、① しろうま農場体験(1日目)・・・泥の中に入って、完全無農薬の田植えを体験します。秋頃に1人当たり1kgのお米が届くはずです。ここで必要なのは、夏用体操服、水筒、タオル、ビニール袋、着替え、(カッパ)・・・。② EXアドベンチャー(2日目)・・・命綱を装着し、地上7~8mの空中アスレチックに勇気を出して挑戦するハイエレメントと、各クラス男女に分かれてインストラクターと対話しながら色々なゲームをするローエレメントの体験を行います。ここで必要なのは、私服、水筒、軍手、タオル、(カッパ)・・・③ 犀川でのラフティング(2日目)・・・7~10人ほどで特殊強化ゴムのボートに乗り込み、プロガイドと一緒にみんなで力を合わせてこぎながら川を下ります。ここで必要なのは、水泳の授業で使う水着、上靴、バスタオル、(カッパ)はいらないと思います。 いっぱいしゃべって、いっぱい協力して、それぞれの活動を楽しんでほしいと思っています。

 終了後、保護者の皆さまには後片付けまでご協力いただいた。見事な協力・協働(写真3)作業、ありがとうございました。

体験し出来ることが勉強だ