学校いじめ防止基本方針 (2019年4月改訂)
保護者・地域のみなさま
学校いじめ防止基本方針について
日ごろは、本校教育活動にご理解及びご支援賜り厚くお礼申しあげます。2013(平成25)年9月に施行された「いじめ防止対策推進法」は、国公私立を問わず小学校から高校まで全部の学校に「学校いじめ防止基本方針」の策定と「いじめ防止対策委員会」といった校内組織の設置を義務付けています。
いじめを許さない学校づくりをおこなっていくため、本校においても「いじめ防止基本方針」を策定しました。その間に学校現場では、SNS 等による無料通信アプリを使ったいじめの増加やいじめの抱え込みによる事案が発生し、いじめ防止の状況等の変化に対応していく必要があります。そこで新たに今年度(2019年度)、検討を重ね、「いじめ防止基本方針」を改訂しました。
こちらをクリックしてください。
→1・いじめ防止基本方針
→2・年間計画
→3・対応チャート
君とともに 心ゆたかに 九中生

登録日: 2017年9月20日 /
更新日: 2019年4月5日