第九中学校
ホーム
令和元年度(2019年度)
平成30年度(2018年度)
平成29年度(2017年度)
平成28年度(2016年度)
平成27年度(2015年度)
平成26年度(2014年度)
平成25年度(2013年度)
コロナ・学習サポート
学校概要/アクセス
九中からのお知らせ
九中 de トピックス
全校朝礼
千里九 de 学力向上
しなやか de クラブ
白馬修学旅行
事務室から・PTAから
Friendship with Borel
つながる de 同窓会
(上記ロゴをクリックください)
(上記ロゴをクリックください)
ホーム
>
九中 de トピックス
九中 de トピックス
豊中市立第九中学校 生徒・保護者のみなさんへ 校長 栗林 聡明
1月18日 チャレンジテストに挑戦 ~丑年に力結ぶや読解力~
1月14日 iPadの学びスタート ~ 今日もええ天気や(1年生) ~
1月8日 3学期始業式 ~コロナ禍でも 牛も千里 馬も千里!~
1月 4日 2021年をスタートするにあたって ~ 50周年記念誌より~
12月28日 1年を終える年の瀬に ~2020年 ありがとうございました~
12月24日 リモート終業式 ~ 今年の漢字は「密」。あらためて今できること ~
12月18日 iPad 配付記念日 ~ ルールを守ってタブレットライフ(2年生) ~
12月22日 忘れ物大蔵ざらえ!~ 三者懇談後 私を探しにきて ~
12月16日 図書祭り開催中! ~賑わう図書館 南南西に進路をとれ! ~
12月11日 第4回 防犯イルミ点灯式 その2 ~明日も、「まる」を願って~
12月10日 第4回 防犯イルミ点灯式 54321ゼロ! ~華やぐ南町遊歩道!~
12月 7日 九中の空気を吸って、見て、味わって! ~小中交流会~
12月 3日 九中生は礼儀正しいのか ~2年道徳「秀さんの心」~
12月 1日 防犯イルミ2020 設置は続く!~コロナ禍だからこそ2~
11月30日 防犯イルミ2020 設置開始まで!~コロナ禍だからこそ!~
11月24日 緊急リモート全校朝礼 ~学校再開にあたって 今できること~
11月20日 校内消毒作業終了 ~学校再開にあたって 心のケア~
11月19日 新型コロナウイルスに対応「教科書の引き取り」等について
11月18日 新型コロナウイルスに伴う臨時休業について
11月17日 1年生 人権講演会「車いすダンス」 ~ ともに生きる ~
11月12日 2年秋の日帰り体験旅行② ~ 陶芸を知り丹波を知り友達を知る ~
11月10日 創立50周年式典開催③ ~防災中庭披露 SMILE for LIFE ~
11月 9日 創立50周年式典開催② ~豊中市立第九中学校はSMILE for LIFE~
11月 6日 創立50周年式典開催① ~豊中市立第九中学校は感無量です~
11月 5日 明日創立50周年記念式典 ~リモートで開催 スマイル中庭完成!~
11月11日 2年秋の日帰り体験旅行① ~ 丹波篠山に行ってきまーす! ~
11月2日 スマイルな中庭整備⑥ ~中庭の休日第2週 皆がスマイル~
10月28日 スマイルな中庭整備④ ~中庭の休日 みんながスマイル~
10月29日 スマイルな中庭整備⑤ ~中庭津々浦々! 助っ人は整備委員~
10月26日 オープンスクール 続後編 ~10月リモート全校朝礼&認証交代式~
10月23日 保護者の登校日到来後編 ~ コロナ禍もフレンドリーな一日!~
10月21日 PTA花植 ~九中尾瀬 &メッセージボードにお花が来たる~
10月22日 保護者の登校日到来前編 ~ コロナ禍もフレンドリーな一日!~
10月30日 職業講話 ~2年生は香港、東京、埼玉、体育館で学ぶ~
10月19日 10月14日行事day ~1年生は服部へ、2年生はドッジへ!~
10月16日 修学旅行(ネスタ)に行った2 ~3倍の時間が欲しい~
10月15日 修学旅行(ネスタ)に行った1 ~2倍の時間が欲しい~
10月20日 創立50周年中庭整備③ ~庭師スマイルさん着々!~
10月14日 進路を考える!3年生 ~ 学びを体感した!高校体験授業2 ~
10月13日 進路を考える!3年生 ~ 学びは倍返しで!高校体験授業 ~
10月12日 スマホ老眼にならないために ~適切な距離を意識する~
10月8日 修学旅行等に向けて2 ~台風が過ぎてネスタが来る~
10月7日 秋のオープンスクール10/21 ~保護者のみの限定開催!~
10月6日 第51回体育大会を終えて ~自分の友達の「よかった」を再発見!~
10月2日 更新創立50周年中庭整備計画 ~地域に開かれた「防災中庭」②~
10月5日 第51回体育大会を終えて ~ハチ退散!ムカデ退散!ヘビ退散!~
9月30日 第51回体育大会2年生⑦ ~応援!勝敗の分かれ目!台風の目!~
10月1日 第51回体育大会番外編⑧ ~よかった!あちこちに見つけた!~
9月29日 第51回体育大会1年生⑥ ~応援!追い風だわ!アラカルトだわ!~
9月28日 第51回体育大会1年生⑤ ~明日は大きな行事!やっとです。~
9月25日 第51回体育大会3年生④ ~あおいだ!後押しは応援うちわ!~
9月24日 第51回体育大会3年生③ ~振った!跳んだ!走った!~
9月23日 第51回体育大会が到来② ~明日は3年生体育大会開催~
9月18日 研究授業の季節到来 ~ 今日育実習 教育を学ぶ ~
9月17日 体育大会に向けて ~保健室 教育実習生のがんばる一日~
9月16日 創立50周年記念式典は11月6日 ~中庭再生計画発進①!~
9月15日 第51回体育大会が到来① ~学年練習 大会は学年別開催で~
9月14日 第51回体育大会に向けて ~ミストシャワー設置(PTA寄贈)~
9月11日 修学旅行等に向けて ~3年生の取り組み「できることをする」~
9月 9日 9中Special day ~創立50周年記念航空写真撮影~
9月10日 体育大会前の「溝さらい」到来 ~ともに汗をながしてPTA運営さん~
9月 8日 ブロッコリーの栽培(技術)~水あげて すくすく育て 夏野菜~
9月 4日 880万人訓練 ~コロナ禍の下で「できることをする」~
9月 1日 ソフトボール(体育)~投げないけど 打った、走った、守った~
8月28日 通用門登校 道路に緊張! ~豊中署交通安全に感謝!~
8月31日 コロナ差別・偏見・いじめの背景 ~文部科学省とSCから~
8月26日 スノコ道九中尾瀬開通 ~夏がくれば思い出す♪ ~
8月27日 継続は力なり 対コロナ ~保健委員会の野望と希望と熱望~
8月25日 始業式 ~阿吽の呼吸 息ぴったりな2学期に・・・~
8月24日 「密」解消へ ~明日より登校時のみ「正門」一部生徒通行可~
8月21日夏休み5 ~夏の思い出コンサート すてきな吹奏楽部の演奏~
8月20日夏休み4 ~ 灼熱の太陽とにらめっこ ハンド部&卓球部~
8月19日夏休み3 ~ 試行で思考 今日は双方向授業開始記念日~
8月17日夏休み2 ~日ごろの対策、保健室は「陰性」だった。~
8月11日夏休み1 ~ 元気くん新聞読んで 熱中症予防!~
8月7日再開37 ~ようやくたどりついた終業式 皆さんに感謝!~
8月6日再開36 ~始動から完成へ生徒会プロジェクト最終章。生徒会執行部~
8月4日再開34 ~一学期末 落とし物を救って!~
8月3日再開33 ~急激な気象の変化に注意 雷が鳴ったら屋内へ避難!~
7月29日再開30 ~ ひとあし早く 夏休み音楽♪の課題~
7月31日再開32 ~その後の生徒会プロジェクト その語とは? 生徒会執行部~
7月28日再開29 ~PTA標準服リサイクル活動 「標準服提供」のお願い~
7月30日再開31 今一度コロナ対応を考える ~気持ちを引き締めて ~
7月27日再開28 ~通用門登下校に注意!校舎増築工事はじまった。~
7月22日再開27 ~クラブ活動軌道に乗りつつありますが・・・~
7月21日再開26 ~正門通れません!校舎増築工事はじまります。~
7月20日再開25 ~伸びたかな?増えたかな?本日身体測定の日~
7月17日再開24 ~ようこそ校長室へ リモートによる小中連携会議~
7月16日再開23 ~プロジェクト始動!生徒会執行部~
7月15日再開22 ~努力は報われるか?3年道徳 「背番号10」~
7月14日再開21 保存版 非常変災時の措置について(更新)
7月10日再開19 ~健康観察 1年生初めてのリスニングテスト~
7月13日再開20 ~ようこそHRへ リモートによる評価&進路説明会~
7月 8日再開17 午前7時50分警報解除 ~本日は午後から登校です!~
7月 7日通常再開16 ~今日は星祭り 七夕 明日から1学期末テスト~
7月 6日通常再開15 ~学年別避難訓練日 避難経路の確認と子猫の救出~
7月 2日通常再開13 ~「頼りがいあるもの!」各学年だより&SCアドバイス~
7月 1日通常再開12 ~7月全校朝礼「リモート:A西から23クラスへ情報発信」~
6月30日通常再開11 ~REBOOT!生徒会だより・園芸部通信本日発行 ~
6月29日通常再開10 ~感染予防を意識して 図書委員と保健委員の取り組み~
6月26日通常再開9 ~運動場へ。「活動出来ることの喜び(専門委員会)」~
6月25日通常再開8 道徳の授業を始めて ~ 「命を大切にする」~
6月23日通常再開6 ~Noah先生着任 あふれ出す英語のシャワー~
6月22日 2019防犯イルミようやく撤去 ~イルミいろいろ 「なんとかなるさ」~
6月24日通常再開7 ~Kevin先生着任 昨年に続く英語のシャワー~
6月18日通常再開4 ~新しい日常「動くことの喜び 部活動再開」~
6月19日通常再開5 ~新たな日常「制服登校→もうTシャツ登校」~
6月17日通常再開3 ~新しい日常「リモートの夜明け 全校朝礼」~
6月15日通常再開1 ~新たな日常、「クラス写真→リモート学年集会」 ~
6月16日 通常再開2 ~新たな日常「閲覧禁止→開始 WELCOME図書館」~
6月11日 学校再開9 ~戻る日常、新たな日常、「熱中症にご用心」~
6月12日学校再開10 ~ 戻る日常、新たな日常、「臨時手洗い場増設」 ~
6月10日 学校再開8 ~戻りつつある日常、美術の授業は、「遠近法!」~
6月9日 学校再開7 ~戻りつつある日常、家庭科の授業、「なぜ?服を着る」~
6月8日 学校再開6 ~戻りつつある日常、体育の授業は、「回れ右!」~
6月5日 学校再開5 ~戻りつつある日常、音楽の授業はソソドドレドシラソ♪~
6月3日 学校再開3 ~戻りつつある日常、奇数番号の生徒が登校~
6月4日 学校再開4 ~戻りつつある日常、図書館で「dish」を引いてみよう~
6月2日 学校再開2 ~創立記念日2 健康観察後、偶数番号の生徒が登校~
6月1日 学校再開1 ~創立記念日 千里とともに50年~
5月29日 緊急事態宣言発令中その36 ~6月1日からの学校再開に向けて~
5月28日 緊急事態宣言発令中その35 ~学校再開に向けて 準備~
5月26日 緊急事態宣言発令中その32 ~3年生分散登校 進路学活~
5月25日 緊急事態宣言発令中その31 ~6月1日(月)から学校再開~
5月22日 緊急事態宣言発令中その30 ~2年生分散登校 心の距離を近づけて~
5月27日 緊急事態宣言発令中その33 ~3年生社会科からの動画挑戦~
5月21日 緊急事態宣言発令中その29 ~3年生分散登校 自己紹介もろもろ~
5月20日 緊急事態宣言発令中その28 ~1年生分散登校&ペーパータオルの涙~
5月19日 緊急事態宣言発令中その27 ~2年生分散登校&3年生課題解答アップ ~
5月18日 緊急事態宣言発令中その26 ~3年生分散登校&1年生九中への道配信~
5月15日 緊急事態宣言発令中その25~ 保健室手洗い動画完成 ごしごし~
5月12日 緊急事態宣言発令中その22 ~2年生登校日 新クラス発表 破顔二笑~
5月13日 緊急事態宣言発令中その23~1年生入学式後初登校日 破顔一笑でね~
5月11日 緊急事態宣言発令中その21 ~3年生登校日 新クラス発表 破顔三笑~
5月 8日 緊急事態宣言発令中その20 ~登校日を前に 学習支援動画アップ!~
5月 7日 緊急事態宣言発令中その19 ~臨時休業延長 学校登校日の設定~
5月 1日 緊急事態宣言発令中その17 ~大阪府SCからのメッセージ~
5月1日夕刊 緊急事態宣言発令その18 ~1年生課題発送&応援動画撮影~
4月30日 緊急事態宣言発令中その16 ~臨時休校延長 1年生への課題~
4月17日 緊急事態宣言発令中その8 ~2,3年生 今日教科書を配付しました~
4月16日 緊急事態宣言発令中その7 ~2、3年生 明日教科書を配付します~
4月28日 緊急事態宣言発令中その15 ~スクールカウンセラー着任等心のケア~
4月27日 緊急事態宣言発令中その14 ~学力 今だからこそできる 保健体育編~
4月24日 緊急事態宣言発令中その13 ~学力 今だからこそできる 技術家庭編~
4月23日 緊急事態宣言発令中その12 ~学力 今だからこそ美術(動画付き)編~
4月22日 緊急事態宣言発令中その11 ~学力 今だからこそできること 音楽編~
4月21日 緊急事態宣言発令中その10 ~学力 今だからこそできること 国語編~
4月20日 緊急事態宣言発令中その9 ~学力 今だからこそできること 理科編~
4月15日 緊急事態宣言発令中その6 ~学力 今だからこそできること 数学編~
4月14日 緊急事態宣言発令中その5 ~学力 今だからこそできること 社会編~
4月13日 緊急事態宣言発令中その4 ~学力 今だからこそできること 英語編~
4月10日 緊急事態宣言発令中その3 ~1学期の行事について~
4月9日 緊急事態宣言発令中その2 ~NEW「W・C」が待ってます~
4月8日 緊急事態宣言発令を受けて 豊中市立第九中学校
4月7日 53期生 世界の小学校から九中へ ・・・第51回入学式
4月6日 更新第51回入学式について ~実施します~
1月 5日 冬休み 教職員研修 ~学習指導・タブレットの活用を究める~
第九中学校
著作権情報
プライバシーポリシー
サイトマップ