3年生高校出前授業
6月30日(金)
雨の週末、3年生対象に「高校出前授業」が行われました。
これは、三中では初めての試みで、いろいろな高校の先生(一部の講座では高校生も)にお越しいただき、3年生に高校の授業のミニ体験をしてもらおう、というものです。
全部で11の講座が用意され、3年生は各自、その中から2講座を選択して、5・6限の授業として受けました。
理科「光の実験」(講師:大商学園高校の先生)
工業「ロボットのシステムを作ろう」(講師:星翔高校の先生)
体育「アメフト入門」(講師:箕面自由学園高校の先生と生徒さん)
体育「ダンス入門」(講師:梅花高校の先生)
商業「サザエさんの遺産相続から学ぶ」(講師:大商学園高校の先生)
看護「看護師体験(応急処置、赤ちゃんの誕生など)」(講師:宣真高校の先生)
数学「高校数学入門」(講師:府立桜塚高校の先生)
園芸「キノコの不思議」(講師:府立園芸高校の先生)
英語「ナチュラルイングリッシュを楽しもう」(講師:薫英高校の先生)
保育「保育技術検定の実技を体感」(講師:宣真高校の先生)
保健「キネシオテープで体の不思議を体感」(講師:宣真高校の先生)
3年生も、いつも以上に、興味を持って授業に参加しているようでした。
期末テストも終わり、ほっと一息の3年生。
今日の体験を、これからの進路選択にも活かしてください。
高校の先生方、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
3年生が、また来年お世話になります時も、どうぞよろしくお願いいたします。

登録日: 2017年6月30日 /
更新日: 2017年6月30日