熱中!夢中!三中! ~いつも心に夢を~
3年生期末テスト 1・2年生授業の様子 1/25
1年生 キャリア教育のまとめ(壁新聞より)
廊下の窓も開ける等して、換気には注意をしています
パン販売が再開しました・・・
3学期がスタートしました 1/16
タブレットを活用した授業 12/10
小中交流会 校区小学校6年生が体験入学にやってきました 12/4
執行部による学校紹介(動画)からスタート!
授業体験・クラブ見学等
PTA 朝の挨拶運動 雨の中「ありがとうございました」 11/20
朝の様子( 朝練習・1年生リモート学年朝礼 ) 11/18
スポーツ・フェスティバル 10/20・21
各学年他からへ・・・続く
生徒会行事(ドッチボール大会) 10/12~ お昼休み体育館にて
「学年やクラスを超えてつながろう!」
・・・生徒会執行部が準備や審判などを担って進めてくれました
3年生最後の大会(バレー部・水泳部)9/20 「一生懸命に感動」
吹奏楽部 第10回定期演奏会 箕面グリーンホール 9/19
「感動的な演奏会でした・・・」
「同窓会からもお花をいただきました ありがとうございます」
夏休み 3年生最後の大会より 「一生懸命に感動しました」
手前 三中女子 右側 三中男子
本格的な学校再開の様子(7/15~)
学年朝礼(1年生) オンライン(モニターを使用)で実施
3年生 クラブ活動 最後の大会(赤いユニホーム ダブルス・シングル)
本格的な学校再開の様子(6/15)
朝読書 授業や図書室の様子
学校再開の様子(6/3~)
図書室のカウンターにビニールシートを活用。
(1日1学年限定、昼休みに開館しています。)
音楽の授業(十分距離をとって行っています。)
試行錯誤の感染予防策 (ビニールシートを活用した座席の工夫)
昼休み、久しぶりに元気に走り回る姿が見られました・・・
学校再開の様子(6/1.2)
朝の読書・HRや授業の様子 昼食もしばらくは前を向いたままで
「手洗い」はこまめに・・・ 15日(月)からは通常授業の予定です
1・3年生は正門から、2年生は南門から登校しました
明日からの電話相談日の日時の詳細について 4/20
先日お伝えしたとおり、明日より電話相談日として学校より電話連絡をさせていただきます。子どもたち・保護者の方と少しでもお話しできたらと考えておりますので、よろしくお願いします。
日時の詳細(おおよその目途です)をお知らせします。
21日(火) 3年生(旧クラス)
8:30~ 2組・4組・7組
10:00~ 1組・6組・8組
13:00~ 3組・5組・9組・転入生 を予定しています。
22日(水) 2年生(旧クラス)
9:00~ 1組・2組
11:00~ 3組・4組
13:00~ 5組・6組
15:00~ 7組・8組・転入生 を予定しています。
23日(木) 1年生(新クラス)
9:00~ 1組・2組・3組・4組
13:00~ 5組・6組・7組・8組 を予定しています。
電話は、06-6848-0181~2、06-6846-9652、070-2448-6449の4回線を利用しますので、お知りおきください。
(ただし、折り返し電話をいただく際は、06-6848-0181 へおかけください。)
(ご参考) マスク作り 技術・家庭科より 4/16
マスクの品薄状況が続いています。身近な材料からマスク作りができます。
作り方の参考例をPDFファイルで作成しました。ご参考までに・・・
20200416-142558.pdf [295KB pdfファイル]
2・3年生の教科書配布及び1年生の課題(追加分)の配布について(お知らせ) 4/16
4月17日(金)・20日(月)9時より16時30分
密集となることを避けるために、原則として、午前中は昨年度の偶数クラス・午後を奇数クラスと設定させていただきます。できる限りご協力いただければ幸いです。
2年生は教科書7冊と学習課題 場所 3号館(正門入って左の校舎)
3年生は教科書6冊と学習課題 場所 4号館(正門入って右の校舎)
※感染予防対策にご協力ください。
※教科書が入るかばんを用意してください。
※来校時は入校許可書を持参ください。
※駐輪スペースは用意しています。
※車での来校はご遠慮ください。
なお、1年生の学習課題(追加分)や2・3年生の今後の連絡はHPで更新していく予定です。次回の更新は20日(月)を予定しています。
電話相談日(学校より電話連絡をします) 4/16
また、下記のとおり各学年で電話相談日(学校より電話連絡をします)を予定しています。
21日(火) 3年生・22日(水) 2年生・23日(木) 1年生
子どもたち・保護者の方と少しでもお話しできたらと考えておりますので、よろしくお願いします。
臨時休業期間における教科書配布について(お知らせ) 4/15
以下のとおり、市教育委員会より連絡がありましたのでお知らせします。
20200415-172203.pdf [135KB pdfファイル]
上記教育委員会からの通知を受け、本校といたしましては、4月17日(金)及び20日(月)9時より16時30分を2・3年生の教科書配布日とさせていただきます。なお、密集となることを避けるために、原則として、午前中は昨年度の偶数クラス・午後を奇数クラスと設定させていただきます。できる限りご協力いただければ幸いです。
配布方法等の詳細につきましては、明日あらためてメール及びHPでお知らせいたします。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中恐縮ですが、ご予定いただきますようよろしくお願いいたします。(なお、当日ご都合がつかない場合は、個別で対応いたしますので、本校までご連絡ください)
また、あわせて、登校日の設定については、当面はしない旨連絡を受けております。
今後の予定については、引き続き、メール及びHPでお知らせしますのでご確認ください。
今後の対応については、明日お知らせする予定です。 4/14
心のケアについて(保護者のみなさまへ) 4/14
教育委員会より、参考として紹介がありましたのでアップします。
教育委員会児童生徒課より 20200414-164712.pdf [162KB pdfファイル]
その他 20200414-164739.pdf [3125KB pdfファイル]
家庭学習の応援サイト(参考) 4/13
家庭学習の参考にしてください・・・
文部科学省(子どもの学び応援サイト)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
大阪府教育センター
http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/child.html
NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
緊急事態宣言における対応について(お知らせ) 4/8
以下のとおり、教育委員会より連絡がありましたのでお知らせします。
これにともない、本校でも予定していた登校はすべて中止とします。
今後の予定については、決まり次第、引き続きメール及びHPでお知らせしますのでご確認ください。
令和2年(2020年)4月8日
保護者の皆様
豊中市教育委員会
豊中市立小中学校における緊急事態宣言における対応について
日頃は本市学校教育にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
標記の件につきまして、国において緊急事態宣言が発令されたことを受け、大阪府より緊急事態措置として、市町村教育委員会へ以下の通りの要請がありました。
1 4月8日(水)から5月6日(水)までの間を臨時休業とする。
2 4月8日(水)以降の入学式等は延期する。
3 登校日は、当面の間実施しない。
ただし、大阪の新型コロナウイルス感染状況や専門家の意見を踏まえ、必要に応じて今後の実施の可否を判断する。
つきましては、豊中市といたしましても、府の要請に基づき、明日(9日)以降、登校日は当面の間実施しないこととします。
ただし、概ね1週間ごとの状況を鑑み、その後の対応について学校へ連絡いたします。状況により、登校日を再設定する予定です。
今回の緊急事態宣言の趣旨は、「外出自粛の要請」(特に、「3つの密」が濃厚に重なる夜の繁華街への外出自粛を強く要請、「イベント開催自粛の要請」(イベント主催者に対し、規模や場所に関わらず、開催の自粛を要請)、の2点です。
小中学校については、これら外出自粛の協力要請の効果を見極めたうえで、施設の使用制限が検討されることとなります。
年度当初の大切な時期にこのような対応になりましたが、保護者の皆様におかれましては、緊急事態宣言の趣旨を踏まえていただきますとともに、お子様を守るための臨時休業期間であることをご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
また、これまでもお伝えしておりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる留意点につきまして、次に記載します。ご参照ください。
◆留意点
・臨時休業期間中は、お子様の健康、安全のため、感染予防に努めながら屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすることは差支えありません。
・お子様の健康状態を注視していただき、継続した健康観察をお願いいたします。
・今後の連絡については、学校連絡メール「すぐメール」を活用いたします。未登録のご家庭は、メール登録にご協力をお願いいたします。登録されない場合は、緊急時の連絡先及び連絡手段について学校までご連絡ください。
メール配信の登録方法について(再度のご案内です よろしくお願いします) 4/7
案内.pdf 設定(学校IDについては直接学校までお問合せください).pdf
今後の予定について(お知らせ) 4/7
市教育委員会より、以下のとおり連絡がありましたのでお知らせいたします。
〇本日、国において緊急事態宣言が出される予定ですが、大阪府の対応について「4月8日(水)の学校における教育活動について、すべて停止する」と打ち出される可能性が高いことから、明日8日(水)については、登校を停止します。(従って、本校での2,3年生の教科書配付も中止とします) 〇9日(木)以降の予定については、あらためて学校よりメール及びHPで連絡させていただきますのでよろしくお願いします。なお、本日の入学式は予定どおり実施します。
第74回 豊中市立第三中学校入学式および新2、3年生の登校について(お知らせ) 4/6
《第74回 豊中市立第三中学校入学式について》
本年度第74回入学式の開催にあたり、文部科学省からの通知に基づき、豊中市教育委員会より感染拡大防止の措置をとるとともに、参加人数を抑え、式典内容を精選し時間を縮小する等、開催方式を工夫するよう指示を受けましたので、本校では、下記のとおり実施することといたしましたのでお知らせいたします。
◎の部分については、以前と変更している部分になります。
ご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
〇入学式は、予定通り4月7日(火)14時より内容の一部を割愛し実施いたします。
〇クラス分け発表は13時を予定しております。
◎密集を避けるために、プリントを配付する形での発表となります。(プリントは回収します。)
新入生、保護者の方は新しいクラス、出席番号の確認を済ませ、保護者の方は受付(中庭)を済ませ体育館へ移動。新入生は、運動場にクラスごとで集合。その場で下記4点のプリントを回収します。そのため、提出物は新入生本人が持参するようにお願いします。
(提出物)
・就学通知書
・生徒個人カード
・口座振替依頼書(必ず押印を)
・個人情報の取り扱いについて
〇入学式への参加は、各家庭保護者の方2名までとさせていただきます。
◎体育館への入場の際、靴の履き替えは不要です。生徒・保護者ともに、上履き、体育館シューズの必要はありません。
◎前回での連絡では、教科書配布は後日行う予定でしたが、今後の状況が不透明なことを踏まえ、当初の予定通り配布することとなりました。そのため、15冊の教科書が入るような大きな袋やかばんなどを用意するようお願いします。
◎式終了後は、生徒は運動場にクラスごとに短時間集まり解散します。保護者の方は、そのまま体育館で短時間の諸連絡を聞いていただき、解散となります。密集を避けるため、できる限り新入生には、保護者を待たずに下校するようお伝えいただければと思います。
○咳などの風邪症状、発熱等、体調不良のある方は参加をご遠慮ください。途中で頻繁に咳をする人がいれば、退席をお願いする場合があります。
○感染症予防のため、手洗いやうがいを励行してください。
〇受付に設置されているアルコールで消毒をお願いします。
○咳エチケットを守っていただきますようお願いします。
〇何かご不明なことやご不安なことがございましたら、遠慮なく学校までご連絡いただきますようお願いいたします。
《新2、3年生の登校について》
8日(水)
・教科書配布
9日(木)もしくは10日(金)
・旧クラスでの登校を予定しています。
詳細が決まり次第、メール・HPでお知らせいたします。
本市小中学校における一斉臨時休業について(お知らせ)
4/5 (メール配信済み)
令和2年(2020年)4月5日
保護者の皆様
豊中市教育委員会
豊中市立小中学校における新型コロナウイルス感染拡大予防のための
一斉臨時休業について
日頃は本市学校教育にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
標記の件につきまして、大阪府の市町村立学校園に対する臨時休業等に関する要請に基づき、
下記の通り、市立小中学校について一斉臨時休業といたします。
保護者の皆様におかれましては、お子様を守るための休業であることを
ご理解いただき、ご協力くださいますよう、お願いいたします。
記
1.臨時休業期間 令和2年(2020年)4月8日(水)~5月6日(水)
2.連絡事項
・臨時休業期間中は、週2回程度登校日を設け、学習課題の提示や健康観察などを行います。
詳細については、各学校から連絡いたします。
・始業式については、4月8日(水)を原則としながら、学校判断により
9日(木)、10日(金)などに分散して行う予定です。
・入学式は、4月7日(火)に感染防止策を講じながら必要最小限の規模として予定通り実施いたします。
詳細については、学校連絡メール「すぐメール」や 各学校のホームページ等でご確認ください。
・臨時休業期間中は、お子様の健康、安全のため、感染予防に努めながら屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすることは差支えありません。
・お子様の健康状態を注視していただき、継続した健康観察をお願いいたします。
また登校時には検温のご協力をお願いいたします。
・放課後こどもクラブの開設時間は、上記の休業期間中、次の通りです。
平日:午前8時から午後5時まで(延長利用の場合午後7時まで)
土曜日:午前8時から午後5時まで
・今後の連絡については、学校連絡メール「すぐメール」を活用いたします。
未登録のご家庭は、メール登録にご協力をお願いいたします。登録されない場合は、緊急時の連絡先及び連絡手段について学校までご連絡ください。 3.その他
詳細につきましては、それぞれの学校からの連絡によりご対応いただきますようお願いいたします。
本市小中学校における一斉臨時休業について(お知らせ) 4/3
4月8日(水曜)から5月6日(水曜)まで臨時休業となりました。
詳細につきましては、本市のHPでご確認ください。
なお、第三中学校における入学式、始業式の詳細については、
委員会からの通知内容をふまえ、あらためて検討しています。
月曜日にはメール・HPでお知らせします。
また、当初予定していました在校生による入学式の準備作業
については、すべて中止とします。
1学期終業式・2学期始業式 リモート授業(試行)
朝の挨拶運動(PTA生活指導委員会) 9/17
スポーツ・フェスティバル 10/20・21
各学年他からへ・・・続く
朝の様子( PTA朝の挨拶運動 正門・裏門 ) 11/20
「雨の中ありがとうございました」
