パッカー車体験
4年生は、社会科で健康なくらし「ごみのゆくえ」を学習しています。
その一環として、5月14日(月)5~6時間目、環境事業部の方にお越しいただき、ごみ収集車のパッカー車体験を行いました。パッカー車やトラックの説明をしていただいたあと、実際に乗ってみることができました。パッカー車の威力はすごくて、水の入ったペットボトルでは、水が遠くの方まで飛んで子どもたちは、びっくり!水分を多く含んでいるごみ袋は、収集する人にとっては、とても困るものなんだと実際に見てよくわかったと思います。
また、一般ごみや、大型ごみが車に積み込まれ圧縮(つぶされて、小さくなる)されるようすをみたり、ごみの出し方について学びました。
水切り 使い切り 食べきりの3Kが大切だと知りました。ごみがどのように収集されていくかを体験できました。

登録日: 2018年7月19日 /
更新日: 2018年7月19日