●目指す子ども像

「伝え合い 認め合い 高め合い 3つの合い(愛)」

  • 伝え合い
    気持ちの良いあいさつや思いやりのある言葉の大切さがわかり、友だちと温かな関係を築くことができる子ども
  • 認め合い
    自分らしさを大切にするとともに、自分とは違った考え方、感じ方を認めることができる子ども
  • 高め合い
    自信をもって積極的にチャレンジし、友達と励まし合いながら、高め合うことができる子ども

●目指す学校像

「ひとりひとりが輝く楽しい学校」

学校経営の重点

 教育目標の実現に向けて、子どもたちが安心してのびのびと学校生活を送れるような居場所づくりを進めるとともに、一人ひとりを大切にした心に響く教育活動を行う。

重点目標

(1)健やかな心と体づくり
  • あいさつ(ありがとう、ごめんなさい含む)をしっかりと習慣づける。
  • 命を大切にし、互いの個性や違いを認めあい、自由で多様な価値観や考えを育む人権教育・道徳教育の充実を図る。
  • 子どもの伸びる瞬間を逃さず、ほめることを大切にして、自分に自信を持たせることにより、自己肯定感・自己有用感を育くむ。
(2)   仲間づくり・集団づくり
  • 一人ひとりが自分を大切にし、つながる力を身につけるとともに、いじめを許さない共感的な集団を育成する。
(3)   学習指導の充実(授業改善)
  • 子どもたちの「生きる力」を育成するため、基礎・基本の定着を図るとともに、「何ができるようになるか」を意識した指導を心がけることにより、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善に努める。
  • 子どもたちが自分の考え・意見を持ち、進んで表現できるコミュニケーション能力の向上を図る。
(4)   開かれた学校づくり(信頼される学校づくり)
  • 学校行事への保護者や地域の方の参画を進め、学校・家庭・地域の協働によって子どもを育むことに努める。
  • 通信や日常の連絡をさらに充実して、保護者との連携を密にするとともに、保護者・地域からの声に謙虚に耳を傾けることを心がける。
  • 教職員一人ひとりが学校経営に参画していることを意識し、協力体制の構築による学校チーム力を向上させるとともに、教職員自らが学ぶ意欲を持って研鑽し、自己の指導力・対応力の向上を図る。
  • 個人情報の保護を徹底する。